都構想・投票用紙
11月1日の「いわゆる都構想」の投票が近づいてきました。
その投票用紙、前回2015年・・・
・・・皆で一杯やりながらのお話し
「賛成・反対が印刷されていて、どっちかに○したんと
ちゃうやったんやないやろか?」
てなことに。
調べますと、前回も今回と同じ「賛成」「反対」を文字で書いて
おりました。
「賛成・反対どっちかに○」
とか
「賛成:○、反対:×」
などという記述じゃありませんでした。
今回の投票用紙はこんなのに。
「大阪市を廃止し・・・」っとちゃんと記されているというのが、
(反対派に)評価されてます。
私は・・・家族もガレージ仲間も・・・もちろん、みな反対。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
賛成なら・・・
「○」とか「◎」、
「花丸マーク・賛成」とか
「賛成・ハートマーク」とか
をどうぞ。
そして、反対なら「反対」とだけ書くように。
※余計な文字記号は無効票になります
※過去記事
・居酒屋ガレージ日記:大阪都構想
※都構想「反対」用自作ポスター
pdfで:ダウンロード - e58f8de5afbee38292_ot.pdf
| 固定リンク
「地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話」カテゴリの記事
- インターフェース誌の発売日(25日)で思い出す(2025.04.25)
- ムクドリ(2025.04.01)
- 御幸森神社宮司さんより緊急呼び出し(2024.10.17)
- 東成図書館へのエレベーター またまた結束バンド(2024.08.05)
- 1mm方眼のフィルム(2024.07.04)
コメント