パナソニック充電式エボルタBK-3MLE(1950mAh)実験開始
パナのエネループ・プロの実験が終わり、
JIS C8708:2019充放電実験回路が余ったんで、
次は充電式エボルタBK-3MLE(1950mAh)を。
実験開始前の内部抵抗は22mΩでした。
・交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる
現在実行中のはこれ↑をあわせて3つ。
・エネループスタンダード
もう終盤。1000サイクル越までを
・富士通・白(1900mAh)
もうすぐ800サイクル
充電初期、「偽の-ΔV」が発生したのは「ReVOLTES」だけ。
エネループスタンダードも富士通・白も「偽の-ΔV」は出てい
ないもよう。
富士通・黒もエネループ・プロは「突然死」しちゃって
「偽の-ΔV」は発現せず。
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!?(2022.06.08)
- 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で(2022.06.03)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電(2022.05.17)
- ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験 400サイクル終了(2022.04.30)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 800サイクル目(2022.04.22)
コメント