CR2032バックアップ用リチウム電池・・・0V
先日来、ガレージのPCの調子が良くなかったんで、
昨晩、フタを開けて清掃。
立ち上がりをミスったり、
動画を見てたら落ちたりっと。
PCはガレージの主テーブル(食事を作るんで油も煙もひどい)の
そば。
電源を抜いてから、ケースの吸気口やファンの汚れ(コテコテだぁ)
を清掃。
ところが・・・掃除を終えてからの電源投入。
いきなりBIOS設定画面が出てきちゃいました。
いろんな設定だけでなく、日付も忘れています。
あれまっ。
文鎮 の佐藤テック君のアドバイス。
「電池とちゃうか?!」
アタリ!でした。
電池を外してテスターで電圧を測ったら「0V」。
放電しきってます。
「まぁよぅ動いてたな」ってことで新品電池に交換にして解決。
電源コードを外して小一時間ほど掃除でごそごそしてたせいで、
完全に電源が抜け落ちてしまったのでしょう。
それでもまぁ「0V」とは・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ガレージPCがぁ~(2025.07.10)
- VZ Editorのフロッピーディスク(2024.11.29)
- インピーダンスの歌(2024.08.19)
- イチケンさんの動画に居酒屋ガレージ日記(旧ページ)が(2024.03.27)
- メモ:crane1000.com(2023.08.02)
「電池」カテゴリの記事
- 回路屋にとっては不気味な音:「プチっ」(2025.07.03)
- 電池液漏れの季節(2025.06.23)
- アイリスオーヤマ BIGCAPA単3 BCR-R3MH 充放電実験開始(2025.06.12)
- Better Power Battery社の単3ニッ水「Pool」2150mAh(2025.06.09)
- アイリスオーヤマ BIGCAPA単3 BCR-R3MH 950mAh(2025.04.02)
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 電池液漏れの季節(2025.06.23)
- Arduino UNO R4、GPTのレジスタ定義にミス発見(2025.05.06)
- 失敗は成功の母<第3回>: 同じ型名なのに内部回路が違う!?(2025.04.16)
- 中華製ボール盤 2018年に交換したベルトが再びアウトに(2025.02.19)
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
コメント