書籍でもやってる「1/1023」と「map(x, 0, 1023, 0, 255)」
ちょっと気になってたんで、Arduino関連の書籍を図書館にリクエストしてました。
とりあえずこの2冊。
(1)Arduino電子工作実践講座
(2)Arduinoをはじめよう
(1)からはこれ。
analogReadで読んだA/D値を電圧値へ変換する処理。
「1/1023」と「Vref値の決め打ち」が蔓延っています。
(2)では。
10bit→8bitへのスケーリングで「map」関数。
map(val, 0, 1023, 0, 255);
※関連
・Arduino なんとかして誤用を正したい:A/Dの1/1023とmap関数
・ミスが広まる 1/1023 vs 1/1024
・Arduino 10bit A/D値をmap関数でスケーリングする例
・線形補間って「LERP」って言うんだ!
| 固定リンク
「Arduino」カテゴリの記事
- 初めて買ったArduino UNO・・・今は(2023.05.25)
- 液晶表示コントローラ HD44780で迎撃(2023.05.16)
- Arduino UNOで3相モーターを回す(2023.05.01)
- Arduino サーミスタを使った温度測定で 【ゼロ除算問題】(2023.03.23)
- A/Dコンバータでサーミスタの抵抗値を読む サーミスタをつなぐ場所は?(2023.03.21)
「1023 vs 1024」カテゴリの記事
- Arduino サーミスタを使った温度測定で 【ゼロ除算問題】(2023.03.23)
- A/Dコンバータでサーミスタの抵抗値を読む サーミスタをつなぐ場所は?(2023.03.21)
- こんなところに「256-1」が(2023.03.08)
- ラズピコのPWM。やっぱしanalogWriteは捨てちゃえ #2(2023.02.22)
- ラズピコのPWM。 やっぱしanalogWriteは捨てちゃえ(2023.02.21)
コメント