コテペンの柄、割れてきた・・・
大事に使ってきたコテペン40(もう作っていないんでパーツも含めて入手不可)。
今朝のこと、ハンダ付け作業をしてましたら・・・
コテを手に持った時に突然の違和感。
「くにゃっ」とした感触。
コテの柄を見たら、ひび割れがぁぁ。
もう2本同じものをストックしてあるんですが、お気に入りの
ツールです。
ひび割れに瞬着を流し込んで(百均のじゃなくちょいとエエやつで)
から、「アクリルレジン」で固めちゃいました。
以前にも、
2013年03月05日:コテペン落下→折損→応急修理
てなことがありました。
↑これ、まだ生きてます。
おもちゃ病院で使ってます。
今回は落としはしていません。
使っていたら、ある時「んんん? なに?」でした。
ほんと、手になじむハンダゴテを探しとかなあかんです。
・2014年12月06日:半田ごて落下→ヒータ折損
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 懐中電灯・液漏れだぁ。(2023.04.05)
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- ナットがぁ!? 9年前の残党を発見(2023.01.08)
- PWMでD/A変換:アナログマルチプレクサの応用で(2023.01.02)
- 定期的な電池チェックを!(2022.12.27)
「電子工作」カテゴリの記事
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
コメント