操作スイッチ接触不良 →大阪魂の出番に
ずいぶん昔に使ったとある装置のテストジグ。(30年以上前だわ!)
ひさしぶりに引っ張り出してきて使おうとしたら、操作スイッチが接触不良に。
ミヤマ電器 DS-193 という小型のプッシュスイッチ。
ずっと押してれば、ちゃんと接点は接触はしてくれます。
しかし、「ちょん・ちょん」と寸動するとダメ。
「ツン・ツン」と動くはずが「バ・バ・バ・バ・バ」っと振動して
しまうのです。
回路的にはハードウェアーで10mS程度のチャタリング除去はしてい
ますんで、たいていは大丈夫なはずなんですが・・・
とりあえずオシロで接点の状態を見たら、チャタリングなんてもんじゃ
ありませんでした。
「チョン」押しで100mSほどオンしたら、その間、明確なオン・オフ
の断続が2~3回。
接点のチャタリングじゃなく、接触不良状態というか、素早く手で
オン・オフしたような信号、正規の信号のようになってます。
これじゃチャタリング除去回路では吸収できません。
同じような不良のスイッチが2つ。
とりあえず手持ちの新品押しボタンスイッチに交換。
小型のスイッチだったんで、元の穴が大きすぎたんでワッシャ
をかまして無理やり取り付け。
取り外したDS-193↓
ジグを使い終わってから、アウトになったスイッチをバラしてみました。
接点部が取り付け金具部にねじ込まれています。
これを緩めると、接点金具と小さなバネが出てきます。
接点部の奥に、ハンダ付けする接触が見えてます。
(リングライトを出すのが面倒だったんで
懐中電灯で照明)
接点も接点金具もキレいです。
これで接触不良?というのがちょい不思議。
※過去、ひどい接触不良を見てますんで
さてここからが「ものは試し」。 使うのは「大阪魂 」。
接点と接触片の両方をプシューしてから組み直します。
すると・・・
あらま、ちゃんと回復しちゃいました。
単純な構造の接点ですんでチャタリングは発生します。
しかし、「バ・バ・バ・バ」というむちゃな接触不良は無くなりました。
導通チェック しても大丈夫。
※抵抗値の変動があれば音ですぐに分かるんで。
まぁ、一度トラブったスイッチです。
とりあえず非常用の予備品に。
しかしまぁ「大阪魂」。こいつはなかなかやってくれます。
※関連
・2018年8月27日:モノタロウのパーツクリーナ
・2018年8月24日:はじめてのArduino MICRO
・2018年2月22日:ローランド ミキシングアンプ「VX-55」修理!
・2018年10月22日:タクトスイッチ接触不良
・2011年01月27日:電源スイッチ接触不良
・2013年06月12日:タクトスイッチ接触不良
・2013年04月26日:照光式タクトスイッチ…接点が死んでました
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 今日の修理:熱電温度計(2023.11.05)
- 昨日の修理:板状電極(?!)の電解コン(2023.10.31)
- 修理:スピードメータが動かない #2(2023.10.05)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 愛用のハンダゴテ・・・コテ先が取れないゾ!(2023.10.27)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
- 懐中電灯・液漏れだぁ。(2023.04.05)
「電子工作」カテゴリの記事
- TRWの16pin DIP IC「8543」 これは何?(2023.10.06)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
コメント
プッシュスイッチの接点不良で困っております。
もう売られてない部品なんですが、分解、清掃は可能でしょうか?
可能であればメルアドに御返事下さい。宜しくお願いします。
投稿: プッシュで泣く太郎 | 2021年10月28日 (木) 09時29分
プッシュで泣く太郎さん、仕事場からメールしましたが、届いてませんか?
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年10月29日 (金) 08時52分