« オリンパス OM-D E-M1mk2の充電器の充電表示ランプを判別 | トップページ | 富士通HR-3UTC(1900mAh) JIS C8708:2019充放電実験400サイクル目 »

2020年8月 8日 (土)

東成図書館の蔵書「博士の愛した数式」

ついさっき、リクエストしてあった本を取りに行った東成図書館。
帰りの下りエレベータで・・・
   ニタニタしちゃいました。
私が怪しいおっさんじゃなかったら・・・
   絶対に声をかけていたことでしょう。

私が先に乗り込んだエレベータ、扉が閉まる直前、
中学高学年か高校生くらいの歳の女の子が飛び入ってきたのです。
きっと乗るんだろなっと思ったんでエレベータの「開」ボタンを
押しました。

ぺこりと頭を下げてくれたその少女。
手に持っていた本が 小川洋子さんの『博士の愛した数式』
東成図書館の蔵書シールが貼ってありましたんで、書架で見つけ
られたのか・・・

「この本、なんで知ったんですか?」とか、
「選んだ理由は?」とか「面白いですよ」とか
「数学、好きなんですか?」などと、聞いてみたかった・・・

 

|

« オリンパス OM-D E-M1mk2の充電器の充電表示ランプを判別 | トップページ | 富士通HR-3UTC(1900mAh) JIS C8708:2019充放電実験400サイクル目 »

」カテゴリの記事

コメント

わかるわぁ

まあ、自分も年が年なんで警戒されるかも

投稿: Kotatu | 2020年8月 8日 (土) 11時26分

私もこの本読みました。数学が苦手でもスラスラ読めたと思います。ちょっぴり淋しかったかな。

投稿: 老技師 | 2020年8月 8日 (土) 12時31分

年を取ってもドキドキやトキメキは大事ですね。
このタイトルは今ならAmazonのPrime Videoで見れるようですよ。
昔、見たことあるので、もう一回見てみようかな。

投稿: きたきた | 2020年8月 8日 (土) 22時02分

映画だけじゃなくコミックにもなってるんですな。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年8月10日 (月) 16時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オリンパス OM-D E-M1mk2の充電器の充電表示ランプを判別 | トップページ | 富士通HR-3UTC(1900mAh) JIS C8708:2019充放電実験400サイクル目 »