« 図書館、徐々に復活・・・「栞」が | トップページ | エライこっちゃ。ネットも電話もできない!!  »

2020年7月 7日 (火)

パナソニックeneloopスタンダード単3、JIS C8708:2019充放電テスト450サイクル目

2020年4月6日にスタート した パナソニックeneloopスタンダード単3:BK-3MCC
JIS C8708:2019充放電実験 、450サイクル目を終わりました。

11_20200707092001
※データを吸い出してから次の400サイクルを始めています。
 1日あたり6サイクルほど進みますので、次の自動停止はざっと2ヶ月後です。
・関連→2020年5月15日:Arduino-UNO + SDカードでシリアルデータロガー 完成形 今度こそ

2020年5月6日:ダイソーReVOLTES単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有) 500サイクル目で終わります
の中で途中経過を報告しましたが、その後も順調にサイクルが進みました。
さすがの「エネループ・スタンダード」。

まずは50サイクルごとの0.2C放電(定格だと5時間=300分)のグラフです。
Vd450
JISの判定ではこの放電持続時間が3時間=180分になったら寿命。
パナのスペックでは、旧JISで2100回、新JISで600回が示されています。
まだまだ余裕か!!

そして、毎サイクルごとの0.5Cでの充電時間と放電時間
それと充電完了電圧
E450
サイクルが進むにつれ、
・最初の50サイクルほどは徐々に調子良く(放電時間がちょい長く)
・300サイクルを越えたあたりから徐々にほんの少し放電時間が短く。
こんな様子が見えています。

50サイクルごとに「0.2Cでのゆっくり放電」が入るのですが、
その影響もほとんど見られません。
ダイソーReVOLTES での実験結果を見ると、充電時間に0.2C放電の
影響が出てきたら「そろそろ寿命」かと。
  ※50サイクルごとに「0.2C」でゆっくり放電。
   この結果、電池がカラっけつに。
     0.5C放電だと内部抵抗の影響で早期に1.0Vまで低下して
     まだエネルギーを残しているのに放電停止。
   その次の0.5C充電(51cyc目、101cyc目、151cyc目~)が、カラっけつ
   を埋めようとして充電時間が長くなる。

50サイクルごとに行う0.2C放電の結果より、このグラフのほうが電池の
寿命を表しているように思います。
富士通の黒(2450mAh) は250サイクル直前で突然死でした。
それもこの充放電時間と充電完了電圧のグラフから読み取れます。
ReVOLTESはゆっくりと寿命を迎えました・・・

2013年9月から始めた電池イジメ では、
「エネループ・スタンダード、力尽きる」574回目。(2015年07月)
このイジメでは、充電は市販の急速充電器、放電が1Ωの抵抗で1.0Vまで。
「市販の充電器で充電出来なくなった」が寿命の判断。
えんえんと電池を入れ替えて実験を継続したのでした。
これはほんとに長かった。


※ブログ記事まとめ:電池あれこれ


|

« 図書館、徐々に復活・・・「栞」が | トップページ | エライこっちゃ。ネットも電話もできない!!  »

電池」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 図書館、徐々に復活・・・「栞」が | トップページ | エライこっちゃ。ネットも電話もできない!!  »