図書館、徐々に復活・・・「栞」が
いつも利用させてもらってる大阪市立東成図書館、ぼちぼちとコロナの自粛から復活しています。
とはいっても、館内利用はまだ制限(全部の席は使えません、早く帰ってね状態)されてます。
まずは、リクエストしていた本が受け取ることができるようになって、ありがたや、ありがたや・・・
先日のこと、海外翻訳本のコーナーから借りてきた
メソッド 15/33 著者:シャノン・カーク
(めったにミステリーなんて読まないんですが・・・
面白いのは面白かった。
予備知識無しで本を選ぶと・・・
・・・打ちのめされるような内容でした。
最後まで読んだけど。)
この本の内容は置いといて、本のページをめくったら出てきたのがこれ。
なにやら謎の数式が記された「栞」です。
一瞬「何これ?!」・・・戸惑いましたが、裏を見ると
講談社 ブルーバックス 栞 で画像検索するとあれこれ出てきます。
件の式はシグモイド関数 。
「ニューラルネットワークの活性化関数として用いられることの多い関数」なんて
解説がありますが、・・・ちんぷんかんぷん。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- トラ技に投稿した記事が参考文献に記されているとちょっとうれしいゾ(2023.11.24)
- 「作家の証言 四畳半襖の下張裁判 完全版」(2023.06.29)
- 不安な接続記号「●」(2023.06.07)
- 「オウムアムアは地球人を見たか?」(2023.05.19)
- 「オオルリ流星群」、「ミッキー7」(2023.05.19)
コメント