西之島の噴火が活発に
気象庁HPの「火山活動の状況」。
・火山活動:西之島
このPDFが詳しいかと。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/20m06/202006151700_326.pdf
「ひまわり」から見た噴煙や「輝度」の変化が21世紀的。
・西之島|海域火山データベース|海上保安庁 海洋情報部
↑写真、動画あり
・西之島で噴火 気象衛星も噴煙を捉える - ウェザーニュース
・wikipedia:西之島
ず~っと北に行けば、伊豆半島、箱根山、そして富士山。
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 「ペイル・ブルー・ドット」が読める「暗号の子」(2025.03.29)
- 「女ことばってなんなのかしら?」から「ローエルさん」つながり(2025.03.04)
- 「上町断層」、新しい情報がないなぁ(2024.10.31)
- 図書館で・・・「歴史を変えた自然災害」(2024.09.19)
- 「水晶板ピエゾ電気計」とは(2024.08.20)
コメント
リレー接点が通常品なところが少々不安要素で大昔作ったときは
電装用など入手できなかったのでオムロンLY型を使ってなんとか
動作していました。(2年程度で廃車したので耐久性は不明です)
秋月電子を見てみると車載電装用リレーが何種類か取り扱いがあり
定格電流は25A表示のようで考慮されておかれるようお勧めします。
投稿: アジア飯好き | 2020年6月16日 (火) 20時09分
桜島も要注意!
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/506.html
桜島の元は「姶良カルデラ」。
「死都日本」の世界に。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年6月18日 (木) 09時38分