« 遅ればせながらArduinoでSDカード | トップページ | ダイソーReVOLTES単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有) 350サイクル目 »

2020年4月23日 (木)

破壊者「ペコ」 今度はスマホ充電器のケーブル

2017年2月16日:破壊者「ペコ」、4GBをダメにではUSBメモリーをガジガジ。
昨日は充電器のケーブルをダメに。 やはり長男の持ち物。

A11_20200423124101

コネクタの直近は完全に断線。
A12_20200423124101

そこだけじゃなく、あちこちをガジガジ。
A13_20200423124101

「ペコ」が我が家にやってきて もう5年です。
大手術された元の飼い主さん、幸いなことにお元気です。



|

« 遅ればせながらArduinoでSDカード | トップページ | ダイソーReVOLTES単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有) 350サイクル目 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

我が家のワンコも若かりし頃はやたらと携帯のケーブルやらヘッドホンをガジガジ
ACケーブルを噛まないかヒヤヒヤしてました。

小型犬だけど大型犬用の骨ガムを与えて気を紛らわせてましたが、小さな口で巨大な骨ガムをかじって食べきる姿は圧巻でした

いまは年取って落ち着いたのかそんなことはないですけど

投稿: kotatu | 2020年4月23日 (木) 15時03分

前にいた「マロン」(ビーグル♀)もやんちゃさんでした。
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/354.html

子犬の時にACコードをかじっちゃって「キャン!」。
それ以来、怖い思いをした電線への悪さはしませんでした。


投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月24日 (金) 10時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遅ればせながらArduinoでSDカード | トップページ | ダイソーReVOLTES単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有) 350サイクル目 »