ハンダ吸い取りツール(!?)
先日来、Facebookに来たら表示される宣伝動画。
いわゆる「ハンダ吸引ツール」。
ハンダ付けしたハンダを吸い出すためのツールです。
手動の「スッポン」と吸い出したいハンダを加熱するための「ハンダゴテ」を組み合わせてあります。
一見便利そう。
しかし・・・
この動画の最後の方、基板にハンダされた64pin DIP ICソケットのハンダを連続して吸い取るシーン。
これをよく見るとツールの形状が異なります。
手動ツールではこんなに素早く吸えません。
あきらかにモノが違います。
先端にギザがあって止めねじが見えているのが売り込んでいるツール。
ICソケットのハンダを吸っているのは止めねじも無いし、柄への保持部の形状も異なります。
こりゃ電動式の吸い取りツールでしょう。
そう、先端の形状、サンハヤトの「はんだシュッ太郎」 のようです。
でもはんだシュッ太郎のヒーター保護パイプには穴がある。ハンドル部との保持の様子も違うし。
YouTubeで検索すると動画がありました。
・Desoldering Suction Pump
https://www.youtube.com/watch?v=nmDzf_VLSUI
| 固定リンク
« ダイソーReVOLTES単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有)250サイクル目 | トップページ | ダイソーReVOLTE単3 JIS C8708:2019充放電試験(-ΔV検出有) 偽の-ΔV発生 »
「電子工作」カテゴリの記事
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 「シャカシャカ・ホイップ」衝撃検出回路(2022.02.18)
- 単安定マルチバイブレータ 「74123」と「4538」の挙動(2022.02.09)
- 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 #5(2022.02.04)
「お笑い」カテゴリの記事
- 大阪市立図書館の蔵書検索で(2021.09.22)
- 明るすぎた~(2020.09.09)
- オシロスコープの宣伝なのにこの作業は・・・(2020.06.12)
- 基板修理の広告にこの素材はマズイやろ(2020.05.18)
- ハンダ吸い取りツール(!?)(2020.04.13)
コメント