どなたかいりませんか? まずは抵抗→コンデンサ→IC
もらいもののパーツ。 どなたかいりませんか?
とりあえず何があるのか仕分けしてます。
ほとんど新品。 (新品が多いような気が)
ですが古い。 例えば1977年の日付。
運賃だけでかまいませんので。
欲しい人、手を上げてくださいな。
ただ、「この値のだけ欲しい」には対応できません。
どう分けるかは・・・決めてません。
まずは抵抗。
何かの計測器用にストックされていたんでしょうか、形状がふつうの抵抗じゃありません。
こんな箱入りのも。
誤差記号が「F」なんで「1%」もの。
そして、こんな小さな抵抗も。
頭が茶で「1」。 腹が黒で「0」。
ボディが黄で「100kΩ台」。
で、100kΩ。
頭が黄=4、腹が紫=7。 ボディが黒。
で「47Ω」
※高ワット抵抗 むちゃ大きいのはありませんでした。
※ちょいと特殊品 高抵抗値に高精度
右上のが100MΩ、その左のガラスのが4.7MΩ。
黒いの茶色のが高精度品。
※集合抵抗
※可変抵抗がいっぱい
その中からちょい特殊な形状のを。
・リード線引き出し型
・リード線引き出し型で外装が樹脂
・リード線引き出し型でパネル止め式
・BOURNS製
・回転軸にツマミが付くのだろうか
・軸延長型
あと・・・・
コンデンサ : フィルムコンにスチコンがあります。
特性を測ったメモが記してあるのも。
半導体 :
トランジスタ、FET
古いIC:OP-AMPなど
7seg LED
放熱フィン
OP-AMPでは、初期のFET入力のが目に付きました。
高価だったんだろな。
面白そうなん:
10Vの基準電圧IC 高そう
放熱フィンと足が金メッキされた3端子レギュレータ。
詳細は、また明日に。
※続きでコンデンサ
・電解コンの古いのは廃棄で
※続き 光り物(LED)
面白いのが左上のTI製TIL306。
10進カウンタとラッチ、デコーダーが仕込まれています。
並べればカウンタが出来上がり。
拡大写真 右側にLED部の8の字が見えてます。
黒色のはHPの7seg。 カソードコモンでした。
左下の小さいのもカソードコモン。
右上の3桁表示のがかわいい。
これもカソードコモン。
小さい字でちゃんと光ります。
左中央の横長のは9桁。 電卓用でしょか。
真ん中のICはICM7216。8桁のカウント表示用。
※発振器関連
右は普通のHC-49Uの水晶発振子で10MHzのでしょう。
真ん中が76.8kHzと記された3本足。
右の黒いのが2MHzで4本足。
※不明品 2コ。 細かい線がいっぱい
これはなんでしょか?
※DC-DCコンバータらしきもの
詳細不明
※お宝っぽいIC でも・・・
左上のICL8038、ファンクションジェネレータIC、これはお宝か。
その下、ICL8052、ICL8053は4・1/2桁、3・1/2桁のA/Dコンバータ
なんですが、アナログブロックのみ。
積分器とスイッチが入っているだけで、デジタル部はペアのICを
使わなくちゃなりません。
金色のAH0154はアナログスイッチ(DG129互換)。
LH740は初期のFET入力OP-AMP。
その下のINTECH A-8401が不明。
・・・まだ続く・・・
※お宝デバイス
・AD2700L 10V基準電圧IC
誤差±2.5mV。 温度変化3ppm/℃。
・analog dialogue volume9-number2
("シンクロ"の話が出てた)
※これは私が頂戴しました。
※OP-AMPやコンパレータ
・CA3140 MOS-FET入力のOP-AMP
・CA3130 CMOS出力OP-AMP
・UA308 スーパーβ OP-AMP
・LM318 高速OP-AMP
・LM711 コンパレータ
・NE5534 ローノイズOP-AMP
・LF356 FET入力OP-AMP
・LM309 5V出力Reg
※金色三端子
※小型ヒートシンク
※ロジックICなど
初期の4000番C-MOSがほとんど。
・LM1414 コンパレータ
※555もあります (右上の)
・MC1403 2.5V V-ref
・LM311 コンパレータ
・・・だいぶ片付いてきた。あとトランジシタなど・・・
※パワートランジスタ
※TO-220
※なんだろか?
※268Aと記されたマイクロディスクと無名の金色デバイス
拡大
※TO-92など、小トランジシタ
右下の方、2SK30をペアにしてあるのか、袋入り。
これで半導体はおしまい。
※何かのセンサー ・・・ICソケットでした
※Toshibaマークの小トランス
※沖のリードリレー 12V
おまけで松下のNRリレー 12V。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上。 これでまとまったのはおしまい。
どれか「欲しい」「使ってみたい」というのがあればリクエストしてください。
抵抗がメインになります。
どううまく分配するか・・・ちょいと難しいかなぁ。
こまかいことは面倒なんで、組み合わせはおまかせくだされ。
無料ですが運賃をご負担ください。
(文鎮の佐藤テック君とこへの送金で)
ちょっとだけならクリックポストが198円。
レターパックライトが370円。
レターパックプラスが520円。
抵抗はけっこうかさばるし重いんで「ゆうパック」で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年5月15日 (金) 04時16分、柴田さんからのコメントを転記しておきます。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-d44970.html#comment-142817869
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは、お待たせいたしました。
店主さんより頒布を請け負った柴田です。
抵抗類リストを以下に示します。
頂いた各種抵抗類は99種、ほとんど金属皮膜抵抗器です。
数量は各16~200個、E24系列に依らない半端な数値のモノが多いです。
円筒形(lead型)、薄板状のもの、容量は1/4、1/2W型、
その他巻き線型 0.2Ω*約20個、
電力型抵抗[SAGE3W 1200S] 2.8Ω多数。カラーコードに依らない
数字表示なので一般の方
にも判りやすいでしょう。(リストで→のあとは同一単位)
円筒形モールドΦ3.5?5.5×10.5㎜ 東京光音電波製 1/4W [MFA/MFB/RN60C] カーキ(オリーブドラブ)色
4.22k→4.32 4.99 5.23 5.6 5.6(MFB 1/2W) 7.68 8.66(RN60C) 9.31 10.0k
10.2k→10.7 11.5 13.0 15.0 51.8 51.1 100 118 130k
750Ω (旧MFAΦ4)
リード型1/4W(メーカ不詳)
120Ω→121 210 1.0k→4.7kJ 1.5MΩJ(松下メタルグレーズ)
NIKKOHM製 [AF/CJ] 板状金属皮膜抵抗 1/4W 6.8×9.6×2.8㎜ うす茶色
100Ω 1.5k→1.8 2.2 3.6 4.3 12 220 390k
進工業製 SSM [SPC] 板状金属皮膜抵抗 1/2W 7×10×3㎜ チョコレート色
0.2Ω*→1.1 1.6 2.0 2.4 3.0 6.2 6.8 16 24.7
28.3Ω→30 36 39 40 47 71 115 120 130
136Ω→173 240 430 510 560 590 703 750 1.15k
1.2k→1.43 1.6 1.7 1.78 1.81 2.54 2.77 2.92 2.98
3.0k→3.3 3.9 4.3 4.48 4.62 4.7 5.6 5.9 6.5
6.75k→11 15 18 21 23 25 39 45.9 51
80.6k→91 100 130 150 220 330
頒布は10種まではお一人さま8個で取揃え手数料として150円頂きます。
20種まではお一人さま4個で同上手数料として300円頂きます。
以下1種15円相当です。
「全種欲しい」という方はまずいないと思いますが、同上4個で1000円頂きます。
(頒布数量は絶対数により±50%増減しますので了解してください)
また個別包装はできませんので予め了解願います。
特定数値のもの、数量指定の場合は個別対応しますので以下まで連絡してください。
送料は別途、定形外郵便、スマートレター、レターパック(ライト/プラス)
より適宜選びます。以上です。
Mail to; schmitt@sc.dcns.ne.jp
投稿: 柴田 | 2020年5月15日 (金) 04時16分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
| 固定リンク
「行商(ジャンク品頒布)」カテゴリの記事
- 謎の回路・・・頒布します(2023.07.31)
- 20mm厚重量級文鎮×2、 トラ技700号をおまけで(2023.01.06)
- BZ2バージョンのマイコン型導通チェッカー完成品 おまけ付き 1台(2022.11.22)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- トラ技CD-ROM 2002年版発掘(2022.08.24)
コメント
こんにちは、柴田です。平らな抵抗は進工業の「プレートオーム」1/4W、1%誤差でしょう。真っ先に手を挙げます。リードのピッチが5.08mmで使いやすいです。画像3枚目の100kΩ抵抗も少しお願いします。サーミスタ形状のような抵抗は不要です。
投稿: 柴田 | 2020年4月27日 (月) 12時52分
柴田さん、あわてずに(笑)
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月27日 (月) 13時03分
進の抵抗は仕事でよく使いました。分母の一人に手を挙げておきます。よろしくお願いします。
投稿: CPU.BACH | 2020年4月27日 (月) 17時15分
部品の仕分け、もうちょい待って。
半導体関連には、使いさしが含まれてます。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月28日 (火) 17時36分
最初「フライング」してしまった、柴田です。私なりに判るものを述べます。
※何かのセンサー
これは8pin, TO-5のICソケットですよ。
※Toshibaマークの小トランス
UJTのトリガー用パルス・トランスと思われます。
※沖のリードリレー 12V
右上のハーメチックタイプは現在では「お宝」でしょう。色調から「防衛庁仕様」のモノかも。
改めて以下に希望を述べます。送付はレターパックライト/プラスで可。
1. 抵抗「プレートオーム」適当量を種類毎に。
2. 軸延長型の可変抵抗を複数個。50k〜100kのものがあれば。
3. Intersil製 ICM7216 カウンターLSI
4. LF356、FET入力OP-AMP 複数個(合致するヒートシンクも)
5. Motorola製3端子Reg.MC7815/7915があれば。12Vでも可。
6. テラダイン製セラミックステム仕様の半導体/TR?
細目は必要であればメールを下さい。勝手を申して恐縮です。
投稿: 柴田 | 2020年4月29日 (水) 16時58分
柴田さん、ソケット了解!
で、プレート抵抗ですが袋に入っています。
それを破って小分けにしたくはありません。
申し訳ないですが、種類を多くとなるとレターパックでは体積的に送れません。
軸延長型の可変抵抗はこれ一つだけだったはず。
他のデバイスも、写真に写ってるだけですんで、そんなに数はありません。
金三端子も電圧までは見てませんので、どうだか。
発送仕分けにあんまし手間はかけたくないので・・・全部持ってってになってしまうかも(笑)。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月29日 (水) 18時07分
そう、黄色い細かい線の入った131680と記された部品、これなんでしょね。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月29日 (水) 18時08分
こんばんは。抵抗類も個人で一種100個はいらないし、この種類はまとめて「サラダ」のように混合して一人、一掴みにして配るしかないのかも? 店主さんの手間/ヒマを考えると難しいですね。
ボリュームもφ20〜φ24のような形状で何個かありましたよね。これで上記のモノがあれば希望です。
>131680と記された部品
このような部品は精密抵抗ではないかしら? リードが金メッキだし、FLUKEの計測器を開けると写真のような特注の部品が見受けられます。
他の頒布希望者がいるかも知れませんので、
しばらく待ってみましょう。
投稿: | 2020年4月29日 (水) 20時08分
抵抗のまぜこぜ・・・わははは。 ありかも(笑)
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月29日 (水) 20時38分
「抵抗のまぜこぜ」・・・
まぜこぜでの頒布・・・
う~む、「それはイヤヤァァァ~」の声が出ないと、「やってしまった ワハハハ」になるかも(笑)
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月29日 (水) 20時41分
ひとつ提案があるのですが、私が一括して受取り、しばらくの間、当方から頒布しましょうか?
どうせ、「コロナ禍」で家に籠もっていてヒマだし、部品の頒布については私が過去におもちゃ病院協会において、大手商社(Mouser Ele.)より一括購入、頒布を行った経験があります。
しばらくの間、整理後、リストを掲示/公開しますので任せてもらえませんか?
もちろん第一義的に店主さんの所有物なので、必要なモノを差し引いた後のもので結構です。店主さんの名誉にかけてヤフオク転売、その他のズルはしない覚悟です。
投稿: 柴田 | 2020年4月29日 (水) 23時48分
いろいろ面白そうなんですが、
なんだろな、のトランジスタ
黄色いフィルムコンデンサ
を希望します。
投稿: ji3kdh | 2020年4月30日 (木) 06時26分
柴田さんにおまかせます!!。
過去、もらい物の頒布をあれこれしましたが・・・皆が集まって「もってけドロボー」のパターンがいちばん楽。
大量の電線とか熱収縮チューブを分け合った記憶が。
柴田さん、着払いでお送りして良いでしょうか?
体重計を使って重さを量ると、およそ
・抵抗関連が5.5kg ・コンデンサその他が3kg
これらにこちらから、以下のものを提供します。
・25ピンD-SUBコネクタのオス・メス 各90コ
・M3 14mm スペーサー SBB-314相当 150コ
・ムラタ圧電発音体 PKM13 φ12.6 30コ
・74LS640 8bit 反転バッファ 6レール
・74LS645 8bit 双方向バッファ 3レール
・74ALS245 8bit 双方向バッファ 1レール
・74LS191 バイナリu/dカウンタ 20コ
・74LS626 VCO 40コ
・74185 bin→BCDコンバータ 10
・6264BLS RAM 2レール
他RAMが2114、2125 、TMS4416 、6264いくつか
・74HC174 6bit D-FF 12コ
・TLC27L9CN quad OP-AMP 15コ
・PIC16F84A 6コ
・PALCE16V8 20コ
・PALCE20V10 10コ
・GAL20V8D 1レール
・GAL22V10D 1レール
以上を追加します。
いかがでしょうか?
「お駄賃歓迎!」で配ってもらっても良いかと考えます。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月30日 (木) 09時51分
電線・熱収縮チューブの話はこれ↓
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/1770.html
2009年のことでした。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月30日 (木) 10時12分
>以上を追加します。いかがでしょうか?
25ピンD-SUB, TTL-IC, PIC-IC, RAM 類はこちらでも、もらい手が無くゴミになってしまうので遠慮したいです。(M3 14mm スペーサ, ムラタ圧電発音体 PKM13, TLC27L9CN quad OP-AMP はOK)
全部で8.5kgですか…。だいたいの運賃を教えてください。今のところほぼOKです。
投稿: | 2020年4月30日 (木) 16時03分
柴田さん、着払い運賃は明日に調べます。
「スペーサー、発音体、OP-AMPはOK」、了解。
お届け先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)をgeb02643@nifty.ne.jpまでメールしておいてください。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年4月30日 (木) 20時49分
まだ間に合うなら、光り物(LED) 希望いたします。
柴田氏の配布にお決まりでしたら、そちらでお世話になります。
投稿: PPP | 2020年5月 1日 (金) 12時39分
柴田さんとこへの発送ということで、荷造りしてしまいました。
バラけた抵抗をだいぶ除いたんですが、箱に詰めたら10.4kg。 120サイズです。
基準電圧IC・AD2700だけいただきました。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年5月 1日 (金) 12時43分
承知しました(^O^)/
投稿: PPP | 2020年5月 1日 (金) 22時56分
抵抗・コンデンサー類ってまだ大丈夫なのでしょうか。進の1%はA/D変換等でよう使いますので、あれば是非お願いしたいところです。
あっ、10年前熱収縮チューブと電線でお世話になりました。某無線の工事ですべて使い切りました、助かりました。
投稿: 清水雅直 | 2020年5月 2日 (土) 00時14分
バラけた抵抗がだいぶ(2kgくらい)残っています。
清水さんとこへ、送りましょうか?
お届け先、仕事場へメールしておいてください。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年5月 2日 (土) 16時41分
光物と可変抵抗及び進の角板形抵抗,遅ればせながら私も手を上げます.
抵抗は各種10数個Get出来れば嬉しいです.
お宝と言えば,ロジックICの中に沖のMSM561が見えますね.今はなかなかお目にかかれません.
CMOSの7segデコーダですが,字体が素直で,だいぶ前の無線機によく使用されておりました.
投稿: 68maruku | 2020年5月 3日 (日) 00時41分
皆さん、こんばんは。「夜なべ」して部品の仕分けに格闘しています。店主さんが「個別でくまなく」はムリというのも理解できました。
私はオーディオ製作が趣味なのでこれに関するTR類/小信号接合型-FET類は頂きたく存じます。
個別で「これだけ欲しい」という方は早めに送ることができます。できるだけ詳しく知らせてください。(容量/使用電圧「Filmコンデンサ」/W数「抵抗類」、必要数など)
「光物」は40年以上の前のシロモノなので暗く、あまり期待しないでください。(光量は最近製品の1/5、TI製TIL306 デコーダ付きの製品は5V静止電流のみで50〜60mA喰います)
コンデンサ/可変抵抗/トリマ等は明日以降に整理します。
68marukuさん、MSM561は2個あります。他のMSL966/MSM4016と一緒に送れます。
送付は上の条件、定形外規格内郵便で100g/140円で可能となります。(あと手数料として+100円)
抵抗/コンデンサ類を少量/まんべんなく欲しいという方はしばらくお待ちください。
個人情報はあまり晒したくないのですが、以下に示しますので詳細はメールを下さい。
E-mail; schmitt@sc.dcns.ne.jp
投稿: 柴田 | 2020年5月 3日 (日) 03時31分
柴田さん。佐藤テック君から「運賃の入金、確認出来ました」とのこと。 お手を取らせました。
あとのこと、どうぞよろしくです。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年5月 3日 (日) 15時23分
皆さんこんばんは。頒布告知、あれから1週間経ったので近況を報告します。
現在までに3件の頒布依頼があって送りました。ここには画像や表を現せ
ないので、残ったものを並べます。その他のパーツは後日、追記の予定。
可変抵抗/トリマ類…超小型はすべて「はけ」ました。残りは以下の通り。
C-MOS Digital DIP IC は残っています。7seg.LED/デコード付き7segも残存。
不明、疑問点は何なりと質問してください。
(スペースの都合で英文表記です)
メーカ 径/高さ/奥行き 抵抗値 操作(上面/側面) 特徴/色 数量
(Trimmer)
JRM …… φ13.5xh7mm 25k Upper Water/Blue Color 5 pcs.
JRM …… φ13.5xh15mm 10k Side Water/Blue Color 11 pcs.
NEC Neopot … φ13.5xh15mm 1k Side Blue/Al cover 6 pcs.
2k Side Blue/Al cover 1 pcs.
5k Side Blue/Al cover 3 pcs.
50k Side Blue/Al cover 4 pcs.
COPAL…λ-13T φ13.5xh6.5 100/1k Uper Gray/SUS cover 1 pcs.each
…λ-13S φ13.5xh14mm 1k Side Gray/SUS cover 2 pcs.
MATSUSITA… φ13xh13.5mm 100/1k Side Violet 1 pcs.each
(Round Trimmer)
TOCOS…RTC11PN 7.5x9.5x 33.5mm 500/1k Red-Brawn (Plastic)1/2 pcs.each
…… RTC11DPN (Size)↑ 2k Blue (Die-cast Body) 11pcs.
NEC Neopot … 7.5x8.5x33.5mm 500 Turquoise blue (Die-cast Body) 7 pcs.
… (Size)↑ 1k/2k Blue (Plastic) 2/1 pcs.each
(Volume)
TOCOS …… RV20SY φ20xd16.5mm B100k Semi-rigid 4 pcs.
NOBLE …… G9047RW φ20.5xd15mm B5k 2 pcs.
(トランジスタ類)
東芝 2SC373 … Small signal hFE400〜 6 pcs.
2SC1173-Y/2SA473-Y … Medium Pow. Complementary 4 pair
2SA473-O … Same-lot 2 pcs.
日立 2SD669A/2SB649A … Medium Pow. Complementary 2/4 each
2SK213/2SJ76 … Pow-MOS FET Complementary 2 pair
投稿: 柴田 | 2020年5月 9日 (土) 00時58分
「AD2700L」でテスター用直流電圧チェッカーを製作。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-5b014d.html
1,10,25Vの校正用電圧を出力。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年10月25日 (火) 16時26分