50年目の再免許
JH3DBOの開局が1970年。 大阪万博の年です。
今回の再免許申請が50年目。
昨年12月27日に電子申請。
1月9日に申請受付のメールが来て、手数料を納付。
1月15日に審査終了で、免許状待ちに。
ペンで文字を書くのは免許状返送用の封筒だけ。
便利になったものです。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 遠くから「モールス」音が聞こえてきた(2025.06.21)
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- さっそく組んだ「8002A」低周波アンプ(2025.02.28)
- モールスの記号、増えてるの?(2024.08.06)
- 八重洲の2m FMトランシーバ FT-203 がやってきた(2024.02.15)
コメント
私は訳あって局免51周年、開局50周年です。JA3XPOはなやかなりし頃で、"和歌山県"といったらやたらに呼ばれた記憶があります。
ちなみに、更新申請の封筒もPCからprintしました, hi。
投稿: CPU.BACH | 2020年1月21日 (火) 02時14分
18日に新免許状が届きました。
しかし・・・使える電波形式の表記が略記号になっていて、わけわかめ。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年1月21日 (火) 11時00分