« 温湿度センサーHDC1000、やっぱしあかんわ | トップページ | 「ボリュームホルダー」やってきました。 »

2019年12月 2日 (月)

OM-D E-M1 mark2のリモコンレリーズ製作

OM-D E-M1 mark2のリモコンレリーズ、ミノルタのリモコン「RC-1000」の電線を切って作ることにしました。

11_20191202100901

まずは、RC-1000の中身。
タッピングビスを2本外すと中が見えます。
12_20191202100901

さらに3本外すと、接点構造が現れます。
ダブルアクション機構を金属加工で実現しています。
13_20191202100901

14_20191202100901

白色線が「チップ」で全押し撮影。
赤色線が「リング」で半押し。

2.5mmステレオプラグにハンダ付け。
15_20191202100901

※左側に見えているのが文鎮:ハンダ付け補助ツール
 プラグの先端をはさんでいます。


|

« 温湿度センサーHDC1000、やっぱしあかんわ | トップページ | 「ボリュームホルダー」やってきました。 »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 温湿度センサーHDC1000、やっぱしあかんわ | トップページ | 「ボリュームホルダー」やってきました。 »