360度グルグル回す・・・本家、SIN-COSポテンショ
温故知新:アナログ回路で追従制御のSIN-COSポテンショメータの現物、こんなのです。
大と小。
メーカーは栄通信工業 。
大きいのがFSCB50A、小さいのがFSCB30A。
・非直線関数ポテンショメータ
実験用のSIN-COS信号を得るため、これをステップモータで回します。
上のがステップモーター。 デジットで買ったの。
軸のカップリングはモノタロウ で購入。
(モータとポテンショで軸径が異なる)
・アサ電子工業 製
↑
オルダム継手 が出ています!
ステップモータのドライバーはPOLOLU-2971 DRV8880 。
マイクロステップ駆動で回しています。
発熱も少ないし便利。
| 固定リンク
「電子工作」カテゴリの記事
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 「シャカシャカ・ホイップ」衝撃検出回路(2022.02.18)
- 単安定マルチバイブレータ 「74123」と「4538」の挙動(2022.02.09)
- 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 #5(2022.02.04)
コメント