アルカリ電池の液漏れで「音」!?
女房からの緊急HELP!
「テレビのリモコンが、小さい音でプチプチ言ってる!」っと。
件のリモコンは単4電池2本で動作。
しかし、発音体など入っていません。
電池ボックスから電池を外すと、2本のうちの1本が「液漏れを始めた」直後のようで、外装シールからの電解液漏出が確認できました。
マイナス極側から電解液が漏出しています。
小さな「プチプチ」は、その時の音(シールが押し戻しされたのか?)だったようです。
漏れ出し直後のようで液はサラサラです。
電池ホルダーのスプリング電極はまったく大丈夫。
電池の消費期限は2020年11月。
リモコンで消耗したわけではなく、電圧を見るかぎりまだ寿命ではありません。
ストックしてあった単4電池、10本ばかり入れてあった箱を見ますと・・・
同ロットの電池の1本が漏出。 未使用の新品です。
+極側に漏出液が回り込んでいました。
ホームセンター「コーナン」の「LEIFELEX」ブランドの電池です。
買った記憶のある人は、どうぞチェックしてみてください。
夏を越すと、電池のトラブルに出会う頻度が上がるかな・・・
※関連
夏が来~ると・・・チェックしてね 電池ボックスを
断末魔の弱い「ピッ」音
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- FDKの長寿命電池「HR-AAULT」(1000mAh) 1200cyc目(2023.06.02)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電 2400cyc目(2023.04.08)
- 懐中電灯・液漏れだぁ。(2023.04.05)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 2800サイクル目(2023.04.04)
- FDKの長寿命電池「HR-AAULT」(1000mAh) 800cyc目(2023.03.09)
コメント