パナソニックのニッケル水素電池、新JIS 8708:2019による充放電繰返し回数
エネループ/充電式エボルタ | ニッケル水素電池&充電器 | 電池/充電器総合 | Panasonicに、新JIS C8708:2019でのニッケル水素電池の充放電繰返し回数が示されています。
エネループ・スタンダードが2100回→600回。
エネループ・プロが500回→150回。
旧規格の試験条件に比べて「3割」ほどの繰返し回数になっています。
旧JISの試験方法と新JISの試験方法の違い、こんな解説図が出ています。
※関連
・電池あれこれ:http://act-ele.c.ooco.jp/batt/batt1.htm
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験 800サイクル終了(2022.07.03)
- FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!?(2022.06.08)
- 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で(2022.06.03)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電(2022.05.17)
- ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験 400サイクル終了(2022.04.30)
コメント