エネループ・スタンダード JIS C8707 充放電実験 5000回目 これで終わります
4000回目の報告が2018年12月25日、開始したのが2016年5月。
長かった・・・ これでおしまいに。
5000回充放電の記録、こんなグラフになりました。
JIS C8708の条件を変えてのテストです。
なぜ変えたのかの理由。(前にも書いてますが)
減らすとどうなるか。
その結果が5000回達成。
まだ行けそうです。
50サイクルごとの「0.2C放電」を記録しています。
0.2Cなんで放電時間は「5時間」になります。
放電維持電圧は徐々に落ちてきていますが、まだ余裕を感じます。
最後の放電直後の内部抵抗は「47mΩ」でした。
まだ元気そうです。
ニッケル水素電池が傷む(寿命が来る)原因、ひょっとして「充電」
のほうの影響が大きいのかもしれません。
急速充電停止のサイン「ΔV」を検出しようとすると、ある程度の
充電電流が必要です。
むつかしいところ。
※資料
充放電の記録データ
4998回目の充放電から5000回目の放電へ
・充電時間=放電時間で。 3h10mを2h20mに
・電池容量を1900mA(規定値)を「1500mAh」と想定して。
*48cyc 4/4 Charge 0.25C 3h10m …4998回目充電 375mAで
C48 2:20 1.46V 規定の3時間10分ではなく
2時間20分。 1.46Vまで上昇
*48cyc 4/4 Dis-chg 0.25C 2h20m …4998回目放電 375mAで
D48 2:20 1.11V 2時間20分。 1.11Vで止まる。
*49cyc 4/4 Charge 0.25C 3h10m …4999回目充電
C49 2:20 1.46V
*49cyc 4/4 Dis-chg 0.25C 1.0V …4999回目放電 1.0Vまで
D49 3:11 1.00V 3時間11分かかった
*50cyc 4/4 Charge 0.1C 16h …5000回目充電
C50 16:00 1.55V 150mAで16時間
*50cyc 4/4 Wait …4時間待ち
W50 4:00 1.46V
*50cyc 4/4 Dis-chg 0.2C 1.0V …5000回目放電 1.0Vまで
D50 4:40 1.00V 4時間40分 (フルで5時間)
↑
この時の放電データがグラフの5000回目のライン(灰色)。
※参考
・電池あれこれ:http://act-ele.c.ooco.jp/batt/batt1.htm
・いつのまにやらエネループ・ライトが廃番に
・ニッ水電池のJIS規格 C8708:2019
JIS C8708改訂についての内容紹介
・エネループ・スタンダード JIS C8707 充放電実験 まだやってます
・充電条件を変えたエネループ・プロのJIS耐久試験(800回目)
・ダメな子電池「エネループ・プロ」JISの耐久特性
・東芝「THE IMPULSE」 TNH-3G JIS C8708試験その後
・ダイソーReVOLTES単3のJIS C8708 サイクル試験
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 1200cyc目(2024.09.05)
- 参照元を明記して欲しいぞ。電池の液漏れ(2024.07.29)
- 電池液漏れの季節(2024.07.09)
- 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 800cyc終了(2024.06.22)
- 液漏れ電池の季節 エアコンのリモコンが(2024.06.20)
コメント