便利屋でいいんですが、ボランティアじゃありませんので
仕事場:(有)アクト電子で案内しています※さまざまな電子機器、電子回路の修理依頼についてなんですが、「見積もりして欲しい」とのご要望に対し、「見積もりはいたしません」ということに決めました。
以前からも表明していますが、
『考えておられるご予算・修理コストの上限をお示しください』
「上限金額をご提示いただいてから後、作業を始めます。」
を徹底いたします。
ブログ:居酒屋ガレージ日記のカテゴリ:修理 をご覧になられて「ボランティアで修理しているのか?」っと勘違いされる方がどうも多いようなのです。
1年ほど前の記事「モルテンのデジタイマー、真の故障原因が」 でも、こちらの意向を表明しています。
修理あれこれはボランティアではありません。
「プロ」としてまっとうな手間賃を頂戴いたします。
※工賃:6千円/時を提示していますが、けっしてお高くはないと思うんですが・・・
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- 三和シャッター無線リモコン RAX-330 パターンが溶けてる(2022.06.15)
- ヒートガンでIC(PLCC 44pin)のハンダ付けを外す(2022.05.26)
- 小型プリンタの動作不良 FPC内で断線(2022.05.26)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
コメント