このデバイス名は?
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- 電動シャッターリモコン Tele Auto FX-1 発振段のコイルが断線(2023.01.25)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
- 「マウスが落としよる」・・・ なにそれ?!(2023.01.19)
- 水晶が原因:映像信号分配装置修理(2023.01.17)
「Help me! (助けて!)」カテゴリの記事
- LEDの絶対最大定格:逆電圧(Vr)への反論(2023.01.31)
- 電流検出アンプ 入力端子になぜかマイナスが出てくる(2023.01.30)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- サーミスタ103JTで計った温度をアナログ出力(2022.10.03)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
「電子工作」カテゴリの記事
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2(2023.03.24)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)(2023.03.23)
- 単電源で反転アンプ マイナスの入力電圧は増幅できます(2022.11.28)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- ダイソー ミニケース 5個組の加工(2022.10.23)
コメント
多分これだと思います。
https://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/hmc475.pdf
投稿: mobi1255 | 2019年7月10日 (水) 09時18分
これに近い。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13678/
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年7月10日 (水) 10時56分
mobi1255さん、情報TKSです。
ところが・・・廃品種で売ってない。
電源電圧8Vで使ってます。
今ふうのチップを見ると電源のmaxが5.5V。
適当な代替品を探索中です。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年7月10日 (水) 17時06分
手持ちにSGA6589Zってのがいくつか余ってますが、やはり5Vものでした(しかも今では廃品種)。
どうにかしてこの部分の電圧を5Vにできればいいのですが、スペース的に難しいでしょうか。
投稿: JI3KDH | 2019年7月10日 (水) 18時15分
代替品を探索・・・
HMC480が現行品で電源電圧6~8V、電流82mA。
HMC481と482が廃品で6~12V、電流が79mAと110mA。
この3種、デジキーでの在庫okみたい。
そのまま置き換えできそうです。
明日、手配しておきます。
5Vへの変更、レギュレータを5V品に変えればokそうなんですが、ここからの8Vを他でも使っているみたいなんです。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年7月10日 (水) 21時46分