ハンダゴテ折損!
ハンダ付けしていた同僚が悲鳴!
『びっくりした・・・ハンダゴテ、折れてもた』っと。
基板修理で、基板に乗った小トランスを外すため、基板の
ハンダ面側に曲げられた「ベロ」を外しているところだっ
たそうな。
コテにチカラを入れたらポキリっ。
白光 No.980 。
ターボスイッチ付き(20W→130Wに)のハンダゴテです。
ずいぶん昔のです。 何年使っただろう。
現行品はNo.984-1 。
「大物」のハンダ付けにターボ機能が必須なんで、さっそく
発注しておきました。
※関連
・ハンダゴテ:2007年11月15日
↑
右から3本目のが同品種。
・ターボが効かない!:2013年02月13日
↑
これの修理したコテ、同じような折損事故が起こってまして、
エポキシボンドで修理しています。
・ハンダゴテ寿命→新調: エアーバリアブル ブログ
↑
同じのだ
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- ロータリーエンコーダ:操作感覚が重要なんだけど(2024.09.13)
- 液晶表示:CG-RAMの表示がちょいと違う(2024.09.12)
- リレーの接点がぁぁぁ(2024.09.02)
- 信じるな!・・・再び (ミノムシクリップの話)(2024.07.10)
- ユニバーサル基板、ズレている!(2024.04.22)
「電子工作」カテゴリの記事
- TRWの16pin DIP IC「8543」 これは何?(2023.10.06)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
コメント
私は984を愛用しています。ターボ機能は便利ですね。
投稿: CPU.BACH | 2019年7月 3日 (水) 17時07分
白光No.984使用感↓
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-c339c7.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年7月 4日 (木) 14時47分
なるほど。私はもう少し鏝先から離れたところを握るので、あまり苦になりません。
投稿: CPU.BACH | 2019年7月 5日 (金) 01時03分