カラスの集会のせいで・・・
昨夕から今朝にかけて、どういうわけか近所一帯にカラスがいっぱい。
昨日の夕刻帰宅時、猪飼野橋交差点あたりでは近鉄電車高架鉄塔にほんといっぱいのカラス達が集会。
・・・きっとカラスが電車に衝突して、その「葬儀集会」でもしていたんじゃないかと想像・・・
その余波か、今朝もカラスが近所を飛び回っていたんです。
で、その休憩場所が我が家の50MHz・6エレ八木アンテナに・・・
5~6羽とまっていたんで「やばいな~」っと思ってたら・・・
今日の夕方に撮った写真。
ブームじゃなく導波器の先っぽに乗られたようで、4本のうちの1本が傾いてました。
※FM放送受信用アンテナがヨソ向いているのと同軸がバラけているのは、昨年の台風のせい。
6エレ八木のほうが回転してしまったのです。
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- Arduinoで「ボコスカハンマー」 あれれれれっ?!(2023.12.07)
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 愛用のハンダゴテ・・・コテ先が取れないゾ!(2023.10.27)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 『部室からCQ ham radio 創刊号を発掘した話』(2023.12.06)
- 「モールスの話」by JQ2OYC(2023.07.21)
- トラ技に載ったスミスチャートの解説(2022.12.20)
- 紙のイミタンスチャート(2022.12.17)
- サイレントキー:JA3ATJ 坂井紀久男さん(2022.08.24)
コメント
こういうの、ドローンで修理できると良いのですがね^^
投稿: ニパ | 2019年6月17日 (月) 10時52分
ブームへの取り付け金具が回転しただけだと思うんで、下から棒で突き上げたら元に戻るんじゃないかと・・・
甘いかな?
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年6月17日 (月) 16時37分
我が家の5素子FMアンテナも反射器が先日まで傾いていました。この辺りもカラスが多いです。
ところが、一昨日、元に戻っていました。
風のせいなのか、カラスのせいかわかりません。
投稿: DAI | 2019年6月18日 (火) 21時02分
「鵜」もエグい!
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2612.html
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2681.html
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2617.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年6月18日 (火) 21時17分
仮復旧。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-ac189f.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2019年6月23日 (日) 18時53分