和歌山南西沖GPS波浪計爆発事故についての調査
・和歌山南西沖GPS波浪計爆発事故についての調査
↓
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/pdf/press/H29d/170630.pdf
こんなことがあったんだ。
・概要
発生ガス吸収機能の付いた鉛バッテリの過充電
により、ガス吸収能力を超えた水素ガスが生じて、
それがバッテリー室に滞留。
修理作業時、静電気の放電で着火。
一名死亡。一名負傷。
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!?(2022.06.08)
- 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で(2022.06.03)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電(2022.05.17)
- ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験 400サイクル終了(2022.04.30)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 800サイクル目(2022.04.22)
コメント