んっ? へこんでる。
信号をつなごうとケーブル入れから取り出した両端BNCオスのRG-58同軸ケーブル。
そのBNCコネクタを見たら・・・中心ピンがへこんでる!
右側のは正常。
でも、左のはピンが出ていない。
接触はするようなんだけど、気持ち悪いので切断して廃棄。
※BNCコネクタの構造
※BNCとは
組み立て時、「ぎゅっ」と芯線を押し込むのが不足していたのか・・・
私が組んだんじゃない。
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 温湿度センサーDHT11、ライブラリを使うと氷点下の温度がおかしくなるぞ!(2022.03.10)
- ありゃま「多治見無線」の丸形コネクタ、納期が「1年」(2022.03.04)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 導通チェッカーに入れていた単4電池が液漏れ(2022.01.10)
「電子工作」カテゴリの記事
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 「シャカシャカ・ホイップ」衝撃検出回路(2022.02.18)
- 単安定マルチバイブレータ 「74123」と「4538」の挙動(2022.02.09)
- 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 #5(2022.02.04)
コメント