« ★大阪城鉄砲隊 出陣スケジュール | トップページ | 2.1ΦのDCプラグが付いた5V出力のACアダプタが見つからない! »

2019年4月 3日 (水)

線形補間って「LERP」って言うんだ!

長いことこの仕事やってて初めて知りました。

2点間の決定値(x0,y0) (x1,y1)から、任意のxに対するyを求める
直線の線形補間、「英語でなんていうねん?」を調べたら・・・
Linear interpolation」 略して 「LERP」っと。

初めて知りました。

※線形補間


y = y0 + (x - x0)  *  (y1 - y0) / (x1 - x0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

a = (y1 - y0) / (x1 - x0)が傾き。

b = y0 - (a * x0)  がオフセット。

で y = a * x + b; で直線の一次式。






|

« ★大阪城鉄砲隊 出陣スケジュール | トップページ | 2.1ΦのDCプラグが付いた5V出力のACアダプタが見つからない! »

サイエンス」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

コメント

この線形補間の話がArduinoのmap関数のスカタン(使い方の間違い)につながるとは・・・
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-115911.html
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-a19b6e.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年5月18日 (月) 16時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ★大阪城鉄砲隊 出陣スケジュール | トップページ | 2.1ΦのDCプラグが付いた5V出力のACアダプタが見つからない! »