« ダイソーの400円LED電球、1年目 | トップページ | いろんな集合抵抗 »

2019年2月20日 (水)

「gawk」の正規表現・・・続き:文字の順番を入れ替える

もう一つ、gawkの処理で「簡単に!」を実現したののが
「負論理記号」。

例えば「74138」。

X1
部品ライブラリの「ピン名称」、Bsch3Vだと「¥G¥2」のよう
¥が先に来て負論理のupper barが次文字の上に出ます。

+PIN,N:A,DF:FFFFFFFF,L:L1,T:,M:1,-PIN
+PIN,N:B,DF:FFFFFFFF,L:L2,T:,M:2,-PIN
+PIN,N:C,DF:FFFFFFFF,L:L3,T:,M:3,-PIN
+PIN,N:\G\2\A,DF:FFFFFFFF,L:L5,T:N,M:4,-PIN
+PIN,N:\G\2\B,DF:FFFFFFFF,L:L6,T:N,M:5,-PIN
+PIN,N:G1,DF:FFFFFFFF,L:L7,T:,M:6,-PIN
+PIN,N:\Y\0,DF:FFFFFFFF,L:R1,T:N,M:15,-PIN
+PIN,N:\Y\1,DF:FFFFFFFF,L:R2,T:N,M:14,-PIN
+PIN,N:\Y\2,DF:FFFFFFFF,L:R3,T:N,M:13,-PIN
+PIN,N:\Y\3,DF:FFFFFFFF,L:R4,T:N,M:12,-PIN
+PIN,N:\Y\4,DF:FFFFFFFF,L:R5,T:N,M:11,-PIN
+PIN,N:\Y\5,DF:FFFFFFFF,L:R6,T:N,M:10,-PIN
+PIN,N:\Y\6,DF:FFFFFFFF,L:R7,T:N,M:9,-PIN
+PIN,N:\Y\7,DF:FFFFFFFF,L:R8,T:N,M:7,-PIN

ところが、OrCADだと「G¥2¥」となって、
文字の後ろに¥があると、その文字の上にバーが付くのです。

'74LS138'
{X Size =}   7      {Y Size =}   9      {Parts per Package =}   1
L1      1         IN  'A'
L2      2         IN  'B'
L3      3         IN  'C'
L6      6         IN  'G1'
L7      4 DOT     IN  'G\2\A\'
L8      5 DOT     IN  'G\2\B\'
R1     15 DOT     OUT 'Y\0\'
R2     14 DOT     OUT 'Y\1\'
R3     13 DOT     OUT 'Y\2\'
R4     12 DOT     OUT 'Y\3\'
R5     11 DOT     OUT 'Y\4\'
R6     10 DOT     OUT 'Y\5\'
R7      9 DOT     OUT 'Y\6\'
R8      7 DOT     OUT 'Y\7\'
T0     16         PWR 'VCC'
B0      8         PWR 'GND'

単純な文字の入れ替えなんですが、うまい表現が思いつきません。
と同じように、¥の検出で、その直前の文字列の最後尾を1文字
抜き出し、¥を挿入後に抜いた文字を加えるという処理をして
います。
これ、どうにかスマートにする手法って無いでしょかね。

|

« ダイソーの400円LED電球、1年目 | トップページ | いろんな集合抵抗 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Help me! (助けて!)」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

AWK(GAWK)」カテゴリの記事

コメント

sed -e 's/\\\(.\)/\1\\/g'

投稿: | 2019年2月20日 (水) 23時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「gawk」の正規表現・・・続き:文字の順番を入れ替える:

« ダイソーの400円LED電球、1年目 | トップページ | いろんな集合抵抗 »