ボリューム軸いじり防止金具
ボリューム軸を回されないために・・・保護金具 の現物がやってきました。
こんなのでした。 9mmで0.75mmピッチ
近所の鉄工所↓
佐藤テック君とことは違います。
中川連合の町会長仲間でNC機を扱っている
に見積依頼・・・最低個数とその価格
しました。
最初からローレット加工された棒材があるとのこと。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- 液晶表示をWindows-PCで真似る(2021.09.03)
- プラスチックパッケージの開封:チップの中身(2020.07.21)
- マイコン型導通チェッカー、頒布しています。(2020.02.13)
- ボリューム軸いじり防止金具(2018.12.04)
- お笑いピッチ変換基板・・・パターンが溶ける(!?)(2018.11.29)
「Help me! (助けて!)」カテゴリの記事
- Arduino IDEでRaspberry Pi Pico:A/D入力が…あれっ?(2022.04.15)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- Behzad Razavi 著「アナログCMOS集積回路の設計」 表紙の回路図(2022.02.21)
- Behzad Razavi 著「アナログCMOS集積回路の設計」(2022.02.19)
- オンボードDC-DCコンバータが入ってこない!(2022.01.14)
「電子工作」カテゴリの記事
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 「シャカシャカ・ホイップ」衝撃検出回路(2022.02.18)
- 単安定マルチバイブレータ 「74123」と「4538」の挙動(2022.02.09)
- 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 #5(2022.02.04)
コメント