お笑いピッチ変換基板・・・パターンが溶ける(!?)
「QFN48」パッケージの「TB67S149FTG」を2.54mmの
ユニバーサル基板に取り付けるため、共立で
これではICをハンダできません。
別の基板で試しても同じ。
加熱すると、ハンダレベラーで処理されたと思われるパターンが消え去ってしまうのです。
これでは作業のしようがありません。
銅箔部のレジストを削ってみると、厚みが薄い感じ。
しかし、パターンが消えるとは、初体験。
QFN48pinを使った試作、何か良いピッチ変換基板が見つかるまでおあずけです。
別の基板で試しても同じ。
加熱すると、ハンダレベラーで処理されたと思われるパターンが消え去ってしまうのです。
これでは作業のしようがありません。
銅箔部のレジストを削ってみると、厚みが薄い感じ。
しかし、パターンが消えるとは、初体験。
QFN48pinを使った試作、何か良いピッチ変換基板が見つかるまでおあずけです。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- DDS方式の2相パルス発生回路、周波数スキャン機能を付ける(2024.10.05)
- トラ技2024年10月号に「加熱完了報知回路」(2024.09.08)
- 穴を残しておきたいのでハンダしたくない(2024.09.04)
- ひさしぶりのバージョンアップ:チャートレコーダ(2024.07.02)
- 磁石にくっつく電線(2024.06.11)
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 不安定なDCプラグ(2024.10.11)
- ロータリーエンコーダ:操作感覚が重要なんだけど(2024.09.13)
- 液晶表示:CG-RAMの表示がちょいと違う(2024.09.12)
- リレーの接点がぁぁぁ(2024.09.02)
- 信じるな!・・・再び (ミノムシクリップの話)(2024.07.10)
「電子工作」カテゴリの記事
- TRWの16pin DIP IC「8543」 これは何?(2023.10.06)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
コメント
銅箔ではなく銀ペーストだった?!
投稿: CPU.BACH | 2018年11月30日 (金) 00時12分
CPU.BACHさん、銀はもったいないかと。
これ、共立の担当者さんに伝えました。
※なにせ、販売している品ですんで。
むこうでも、在庫品にハンダした所、同様の現象が確認できたと、昨夕、連絡がありました。
この、銅パターンの厚みを測る方法って、どうしたら?
抵抗と長さ、太さを計って、他の基板と比較かな。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年11月30日 (金) 08時06分
ROMさせていただいています。
噴流式の自動ハンダ槽では、条件により基板の銅箔が無くなることがありますが、手ハンダでは経験がないです。興味津々です。
投稿: JH3FEN | 2018年11月30日 (金) 08時39分
元プリント基板屋的には
スルホールメッキ前のソフトエッチングのやりすぎ
+スルホールメッキの失敗(メッキがまともに付いていない)
+半田レベラー処理の失敗(フラックスの種類間違い、もしくはうまく付かなくて複数回通した)
の三重奏ではないかと。
ここまで見事に消える魔球なパターンは
見たことないですが。
投稿: kitamuramasa | 2018年12月 2日 (日) 06時14分
QFN48の変換基板、見つかりません。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年12月 4日 (火) 09時01分
汎用のピッチ変換基板を使うのではなく、
自分で専用の基板を作る方が安いのでは?
投稿: yacc | 2018年12月 6日 (木) 00時15分