ステッピングモータを回す
部品発注のついでに買ったステッピングモータードライバ基板。
スイッチサイエンス 扱いのA4988 と DRV8880 の2種類。
基板のメーカーはPololu 。
Motion Control Modules のStepper Motor Drivers の中で見つかります。
マイクロステップもできるし、言うこと無し。
基板のメーカーはPololu 。
Motion Control Modules のStepper Motor Drivers の中で見つかります。
マイクロステップもできるし、言うこと無し。
回してみました。
モータの定格はさまざまですが、モータを回している電源の電流を
見ながら基板上の半固定抵抗を回せば駆動電流を調整できます。
トルクがあって発熱しない電流値にという所にセット。
同じように使えますが、5本線のユニポーラ(電源線1本出しで2つのコイル
のを共通に)のモータは対応できません。
ユニポーラのステッピングモータの駆動回路は、
「ジグザグ23pin」 で、組んでいます。 ←けっこうたいそう
ユニポーラ駆動用の小さなドライバ、見つかりませんなぁ。
デバイスとしては、東芝のTB67S149 が良さそうなんだけれど・・・。
汎用部品で組めばいいんですが、マイクロステップをしようとすると
ユニポーラのステッピングモータの駆動回路は、
「ジグザグ23pin」 で、組んでいます。 ←けっこうたいそう
ユニポーラ駆動用の小さなドライバ、見つかりませんなぁ。
デバイスとしては、東芝のTB67S149 が良さそうなんだけれど・・・。
汎用部品で組めばいいんですが、マイクロステップをしようとすると
専用のICになってしまいます。
自力では1-2相励磁まででしょか。
自力では1-2相励磁まででしょか。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- LTC6101を使った電流検出回路をケースに入れる(2023.11.24)
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 2つあるワンショットマルチの時定数比を一定にしたい(2023.10.21)
- LEDドライバー、どうしよう(2023.09.04)
- 人感センサー用オフディレータイマー回路(2023.08.26)
「電子工作」カテゴリの記事
- TRWの16pin DIP IC「8543」 これは何?(2023.10.06)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
コメント
続き↓
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-eb5a.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年11月22日 (木) 15時19分