トラ技1968年11月号
手元にある一番古いトランジスタ技術、1968年11月号
はこんな表紙です。

(青色ハンコは高校クラブの先輩の名)
裏表紙は、三菱・ダイヤトーン・スピーカーの宣伝。

目次。 (クリックで拡大↓)

記事の内容、半分オーディオ、1/4が無線という配分
でしょうか。
「50MHz送信機」と「フランクリン発振回路」の記事に
興味を持ったようで、メモ書きが残っていました。
まだ広告も多くなくって、3枚おろしの必要はありません。
※関連
・2018年10月29日:1970年代の三枚おろししていない「トラ技」

(青色ハンコは高校クラブの先輩の名)
裏表紙は、三菱・ダイヤトーン・スピーカーの宣伝。

目次。 (クリックで拡大↓)

記事の内容、半分オーディオ、1/4が無線という配分
でしょうか。
「50MHz送信機」と「フランクリン発振回路」の記事に
興味を持ったようで、メモ書きが残っていました。
まだ広告も多くなくって、3枚おろしの必要はありません。
※関連
・2018年10月29日:1970年代の三枚おろししていない「トラ技」
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- トラ技で見つけた「レールスプリッタ」(2022.09.14)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法その2(2022.06.13)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法(2022.06.12)
- 液晶表示をWindows-PCで真似る(2021.09.03)
- プラスチックパッケージの開封:チップの中身(2020.07.21)
「電子工作」カテゴリの記事
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2(2023.03.24)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)(2023.03.23)
- 単電源で反転アンプ マイナスの入力電圧は増幅できます(2022.11.28)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- ダイソー ミニケース 5個組の加工(2022.10.23)
コメント