« トラ技Jr.2018年秋号に「8038」復活の記事 | トップページ | リコーGX100 自動ホワイトバランスの呪縛 »

2018年10月30日 (火)

トラ技1968年11月号

手元にある一番古いトランジスタ技術、1968年11月号
はこんな表紙です。
11
  (青色ハンコは高校クラブの先輩の名)


裏表紙は、三菱・ダイヤトーン・スピーカーの宣伝。
12

目次。  (クリックで拡大↓)
13

記事の内容、半分オーディオ、1/4が無線という配分
でしょうか。
「50MHz送信機」と「フランクリン発振回路」の記事に
興味を持ったようで、メモ書きが残っていました。
まだ広告も多くなくって、3枚おろしの必要はありません。

※関連
2018年10月29日:1970年代の三枚おろししていない「トラ技」

 

|

« トラ技Jr.2018年秋号に「8038」復活の記事 | トップページ | リコーGX100 自動ホワイトバランスの呪縛 »

電子回路工作」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラ技1968年11月号:

« トラ技Jr.2018年秋号に「8038」復活の記事 | トップページ | リコーGX100 自動ホワイトバランスの呪縛 »