« ひさびさの「Z80」  ・・・30年前を思い出して | トップページ | Z80マイコンボードの不調、これか!? »

2018年9月10日 (月)

パワーオフしても電流消費が減らないデジタルノギス

20cm長の国外製デジタルノギス。
11
「mm」と「インチ」表示が切り替えできます。
12
この電池ホルダー部の修理依頼。
電池の側面、プラス側を押し込む電極がおかしくなっていました。
LR44あるいはSR44、1個で動作します。
13

念のため消費電流を計ってみると・・・

・オン時 : 20~22μA
15
・オフ時 : 19μA
16

オフになって表示が消えても、消費電流はさほど変わりません。
このデジタルノギス、あかんやつです。

例えば、ボタン電池の動作可能な実容量を50mAhとすると、
  50÷0.02で2500時間。
  およそ100日で、電池が消耗してしまいます。
長期間、使用しないときは電池を外しておかなければなりません。

    ※昔、東成おもちゃ病院 の常備ツールとして買った安価な
     デジタルノギスもこんな状態でした。
     イザ使おうとしたら電池切れ。
     消費電流を計ったら・・・「あれま」。
     ちゃんとしたのに買い直しました。

|

« ひさびさの「Z80」  ・・・30年前を思い出して | トップページ | Z80マイコンボードの不調、これか!? »

電子回路工作」カテゴリの記事

おもちゃ病院」カテゴリの記事

修理」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パワーオフしても電流消費が減らないデジタルノギス:

« ひさびさの「Z80」  ・・・30年前を思い出して | トップページ | Z80マイコンボードの不調、これか!? »