表示灯のLEDランプが …応急修理
とある位置制御装置の修理依頼。
「7seg表示が消えて動かなくなった」という内容。
これは、なんとか解決して動き出しました。
で、本来の修理内容とは直接関係ないのですが、この
制御盤のパネルにいくつか付いている表示灯の一つが
消えていました。
ランプ部を取り出してみると、LEDです。
これがアウトに。

12V用で、「4直・2パラ」になっていました。
「2パラ」なんで、どっちかの列が生きていそうなんですが・・・
LED部を外してみると、こんな様子。
抵抗は生きています。
ランプ部を取り出してみると、LEDです。
これがアウトに。

12V用で、「4直・2パラ」になっていました。

「2パラ」なんで、どっちかの列が生きていそうなんですが・・・
LED部を外してみると、こんな様子。
抵抗は生きています。

LEDのVfが2.1Vとすると、4つで8.4V。
12V-8.4Vで3.6V。
直列抵抗が180Ωだから、電流20mA駆動という計算でしょう。
(それが2パラなんで40mA)
注文すれば、入手できそうなんですが、「えぃっ、やぁっ」で応急修理を実行!
(それが2パラなんで40mA)
注文すれば、入手できそうなんですが、「えぃっ、やぁっ」で応急修理を実行!
手持ちの1608サイズの綠色チップLEDを4直に。
ちょいと電流を減らすため、100Ωの抵抗を直列に。
これらを瞬間接着剤で貼り付けて、素子間をハンダ付け。

ちゃんと光りました。

装置のランプにはめ込むと、こんな具合。

パネルに記された「×」マークは、「光らないぞ」っという意味だったのでしょう。
※さまざまな電子機器の修理依頼について:(有)アクト電子
●お願い
これらを瞬間接着剤で貼り付けて、素子間をハンダ付け。

ちゃんと光りました。

装置のランプにはめ込むと、こんな具合。

パネルに記された「×」マークは、「光らないぞ」っという意味だったのでしょう。
※さまざまな電子機器の修理依頼について:(有)アクト電子
●お願い
・弊社の修理サービスはボランティアではありません。
・メールで連絡がつくように。
返信しても、不達で帰ってくるときがあります。
返信しても、不達で帰ってくるときがあります。
ちゃんと届くメールを示してください。
・考えておられる修理コストの上限をお知らせください。
・修理に対する保証はできません。
故障が再発したときは、個別に対応いたします。
・考えておられる修理コストの上限をお知らせください。
・修理に対する保証はできません。
故障が再発したときは、個別に対応いたします。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- 電動シャッターリモコン Tele Auto FX-1 発振段のコイルが断線(2023.01.25)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
- 「マウスが落としよる」・・・ なにそれ?!(2023.01.19)
- 水晶が原因:映像信号分配装置修理(2023.01.17)
コメント