伊勢湾台風なのか第2室戸台風なのか?
2015年のこの記事→平野川氾濫
どっち?という疑問が出てきました。
中川1丁目(昔の猪飼野東1丁目)の川瀬さん(中川まち協理事長)が
写っているこの写真。
伊勢湾台風(昭和34年)なのか第2室戸台風(昭和36年)、どっちなん
だろうという話です。
この写真を頂戴してしばらくして後、「これは伊勢湾台風」っという
情報が届いたのです。
ところが・・・
「伊勢湾台風では大阪市での浸水被害の記録が残っていない」
なんてことになりまして、第2室戸じゃないかという意見が出てきたの
中川1丁目(昔の猪飼野東1丁目)の川瀬さん(中川まち協理事長)が
写っているこの写真。
伊勢湾台風(昭和34年)なのか第2室戸台風(昭和36年)、どっちなん
だろうという話です。
この写真を頂戴してしばらくして後、「これは伊勢湾台風」っという
情報が届いたのです。
ところが・・・
「伊勢湾台風では大阪市での浸水被害の記録が残っていない」
なんてことになりまして、第2室戸じゃないかという意見が出てきたの
です。
チビだった私の記憶の中にも、伊勢湾と第2室戸、両台風での
「水つかり」が残っています。
はてさて。
伊勢湾台風で平野川があふれたのかどうか・・・
※第2室戸では確実に水つかりがありました。
ネットの情報では、詳細不明です。
※生野区の浸水被害、第2室戸でも出てない図が
チビだった私の記憶の中にも、伊勢湾と第2室戸、両台風での
「水つかり」が残っています。
はてさて。
伊勢湾台風で平野川があふれたのかどうか・・・
※第2室戸では確実に水つかりがありました。
ネットの情報では、詳細不明です。
※生野区の浸水被害、第2室戸でも出てない図が
検索結果に出てきます。
| 固定リンク
「地域防災リーダー」カテゴリの記事
- 『防災のやってはいけない』 感電ブレーカー!?(2021.08.25)
- ちょっと気になる第二阪奈道路トンネルの漏水(2020.10.12)
- 「転倒ます型雨量計」の実物(2020.07.29)
- 「市房ダム」の頑張りを記録(2020.07.05)
- 年末行事、終了(2019.12.31)
「地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話」カテゴリの記事
- 「XBB系統」(2023.05.02)
- 20世紀の遺物を発掘! 1996年の「レジ袋」。(2023.02.08)
- 「スーパー玉出」の親会社が・・・(2022.03.12)
- 東成図書館へのエレベーターで・・・天井照明の内側に結束バンド(2021.08.24)
- 庭のソメイヨシノが開花(2021.03.20)
「Help me! (助けて!)」カテゴリの記事
- 容量マルチプライヤ回路(2023.05.22)
- Help me! ラズピコ、Philhower版だとスケッチをアップロードできない(2023.04.12)
- LEDの絶対最大定格:逆電圧(Vr)への反論(2023.01.31)
- 電流検出アンプ 入力端子になぜかマイナスが出てくる(2023.01.30)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
コメント