« 東洋シャッター 電波リモコン TS-2C | トップページ | 夢・・・危機一髪! ワニに襲われる »

2018年9月27日 (木)

電波チェッカ用12LEDレベル表示回路

電波チェッカ用レベル表示回路案 では、14ピンのマイコンを使っての
「10LED」表示を示しました。
   ※8ピンマイコンで作ったのは6LEDタイプ

PICマイコンの有名なアプリケーションノートに、
3ポートあれば6つ、4ポートあれば12コ、5ポートなら
20コのLEDを駆動できるぞ、という内容です。
こんな接続になります。

A2

対向させたLED2つを組にして、ポート2つのH/Lで点灯する
ように並べます。
駆動しない所は「ハイインピーダンス:入力モード」に。
すると、4ポートで12個のLEDを点灯制御できます。

8ピンのAVRマイコンに書き直したのがこれ。
A1

LEDは対向させずに、カソード側をコモンにして
つないでみました。
  (駆動するラインに注目すると、対向接続している
   のと同じといえば同じ)
PICの例とは、電流制限抵抗の位置が異なります。
PICのでは駆動ラインに入る抵抗が直列加算されます。
しかし、AVRのではアノード側に並べた抵抗で電流制限
しています。

※ダイナミック点灯する場合、明るくしたくても(抵抗を
小さくしてLEDに流す電流を多く)、マイコンのポートに
直結しているということで、あまり極端なことはできま
せん。
電波チェッカでは、スタティック駆動と同じで、どれか
一つだけのLEDを駆動しています。
周期的にスキャンしてダイナミック点灯方式にすると、
暗くなっていまいます。
・電波チェッカでの表示サイクル
 A/D変換サイクルごとに単一のLEDを光らせる。
  ●○○○○○  (max)
  ○○○○●○  ↓
  ○●○○○○
  ●○○○○○  光るのはどれか一つだけ
  ●○○○○○
    :

・バー表示するとなると、ダイナミック点灯しなければならない。
  ●○○○○○
  ●●●○○○
  ●●●●●○
  ●●●●●○
  ●●●●○○
    :
 この場合だと、1/6で駆動することになるので、見かけは
 1/6の明るさになってしまうでしょう。
 この例だと、右側のオフしている場所をスキップすると、
 点灯LEDは明るくなりますが、点灯するLEDの数で明るさが
 変化してしまいます。
LEDの数を7~12個に増やすときの参考にどうぞ。

|

« 東洋シャッター 電波リモコン TS-2C | トップページ | 夢・・・危機一髪! ワニに襲われる »

電子回路工作」カテゴリの記事

おもちゃ病院」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電波チェッカ用12LEDレベル表示回路:

« 東洋シャッター 電波リモコン TS-2C | トップページ | 夢・・・危機一髪! ワニに襲われる »