三和シャッター 無線リモコンRAX-330
過去、何台か修理 しているんですが、これの故障原因、圧倒的に「電池の液漏れ」が多いかと。
そして、「雨に濡れた」「水につかった」・・・など。
今回の修理も、主原因は電池液漏れ。
今回の修理も、主原因は電池液漏れ。
電池押さえの金具が腐食して、ハンダ付けされた根元が怪しくなってました。
電池の電解液で「ハンダ」がボロボロになり、スルーホールのあるレジストの切れ目から電解液が浸入するのか、銅箔パターンがやられてしまいます。
今回のはプッシュスイッチ下の部品面側パターンがアウトになっていて、スイッチの信号がつながってませんでした。
今回のはプッシュスイッチ下の部品面側パターンがアウトになっていて、スイッチの信号がつながってませんでした。
銅箔が溶けてます↑
電池金具、スイッチ、コンデンサの交換。
断線部の復旧。 液漏れ跡の清掃。
電波送出の確認。
これらもろもろの作業で修理完了です。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- スマートロードスターのスピードメータ修理(2025.05.08)
- 西澤のメータをあきらめてAliExpressでメータを買う(2025.04.11)
- 「LM386N-8」って・・・(2025.04.07)
- 超好感度なテスター 西澤の「5230-01」(2025.04.03)
- 修理:マキタのLEDライトML806のスイッチがアウトに(2025.02.07)
コメント
こんばんわ
ネットで検索してお邪魔しました
三和シャッター 無線リモコンRAX-330
が故障?壊れた?みたいで修理お願いできませんでしょうか?
投稿: くみ | 2019年12月 7日 (土) 23時35分