はじめてのArduino MICRO
ちょっとした試作回路の製作で、客先指定で買った<Arduino MICRO>
mini-BのUSBケーブルでPCとつなぎます。
あげく、USBドライバの自動組み込みを失敗。
「あれま」なArduino MICROの初体験。
こんな接触不良に効くのが MONOTAROの大阪魂 パーツクリーナー 。
キッチンペーパーでブツを包みながら、接点付近をシュ~~~。
「あれま」なArduino MICROの初体験。
こんな接触不良に効くのが MONOTAROの大阪魂 パーツクリーナー 。

キッチンペーパーでブツを包みながら、接点付近をシュ~~~。
乾くのを待って、コネクタを接続。
みごとに、回復しました。
このパーツクリーナー、いろんなものの洗浄だけでなくオーディオのピンジャックやプラグ、マイクジャックやプラグの洗浄にも効果的。
そして、ボリュームのガリにも効きます。
※抵抗体を横からのぞけるような構造のに
※抵抗体を横からのぞけるような構造のに
これまで、こんな洗浄にはIPA:イソプロピルアルコール を使うことが多かったんですが、「大阪魂」だとスプレーなんで、余分なものを圧で飛ばしてくれるのも便利です。
ただ、「プラスチックには使うな」が基本ですんで、電子部品には要注意。
ただ、「プラスチックには使うな」が基本ですんで、電子部品には要注意。
↓成分が出ています。
https://jp.images-monotaro.com/etc/pdf/sds_ghs/G279669_SDS_ghs_done_20170126.pdf
イソヘキサン+エタノール+ 液化石油ガス
※モノタロウのパーツクリーナ について… いろんな種類があるんだ
イソヘキサン+エタノール+ 液化石油ガス
※モノタロウのパーツクリーナ について… いろんな種類があるんだ
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- 容量マルチプライヤ回路(2023.05.22)
- 液晶表示コントローラ HD44780で迎撃(2023.05.16)
- 出窓:鯉のぼりを振る(2023.05.04)
- Arduino UNOで3相モーターを回す(2023.05.01)
- 出窓:鯉のぼりを振れたらというリクエスト(2023.04.26)
「電子工作」カテゴリの記事
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
コメント