ロータリーエンコーダ- 非接触!
はじめてのロータリーエンコーダー では、小型の2相パルス出力、コパルの「RE12D-300」を紹介しました。
驚きの構造。 検出部(回路)と回転部(磁石)が分離!
非接触です。

※浮遊はしません。

むちゃ、小さい。

2相パルス出力だけでなく、sin・cos波出力、シリアル出力、アナログ出力と
非接触です。

※浮遊はしません。

むちゃ、小さい。

2相パルス出力だけでなく、sin・cos波出力、シリアル出力、アナログ出力と
いろんな用途で使えそう。
ただ・・・ メカ的組み立て(機構設計、組み込み精度)が難しそう。

直角の精度、軸ずれの精度、対向距離の精度・・・
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- トラ技で見つけた「レールスプリッタ」(2022.09.14)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法その2(2022.06.13)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法(2022.06.12)
- 液晶表示をWindows-PCで真似る(2021.09.03)
- プラスチックパッケージの開封:チップの中身(2020.07.21)
「電子工作」カテゴリの記事
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2(2023.03.24)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)(2023.03.23)
- 単電源で反転アンプ マイナスの入力電圧は増幅できます(2022.11.28)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- ダイソー ミニケース 5個組の加工(2022.10.23)
コメント