Tele Auto FX-1 シャッター用無線リモコン
同種の無線リモコン、以前に修理しています。
・修理:電動シャッター用無線リモコン
正常品と故障品が二つやってきたんで、状態の比較が可能です。
以前に修理したのと同じ形式の無線リモコンなんですが、電源回路が異なっていました。
単4電池2本で動作します。 しかし、今回のは「TL499」で昇圧しています。
前に修理したのは電源3Vで動いていました。
※今回のほうが電波が強い!
2台のうち、1台が動作せずなんです。
電池のマイナス電極とスイッチが接触不良でしたんで、交換しました。
しかし、スイッチオンで電波は出るんですが、スイッチ種別による変調がかかったりかからなかったりと不安定なんです。
AM(振幅変調)なんで、電波チェッカー を使うと、変調音が聞こえます。
変調がかかるときもあり、キャリアだけのときもあり、そのキャリアも途切れたりと、状態がころころ変わります。
スイッチ操作での電源供給はOK。
セラロックによるクロック発振もOK。
パワーオンリセットかとも思ってあれこれ試したが、解決せず。
どうやら、中の制御チップそのものがアウトになっているようです。
修理不能にするのも悔しいので、別マイコンを乗せて、リモコンの変調信号を作ることにしました。
まずは、解体。
リモコンの制御チップは1.778mmのSDIPなんで、ID設定用DIP SWのところに8pin ICソケットを実装します。
新たな制御マイコンはATtiny13A。
ID設定は固定にしちゃうんで、UP/STOP/DOWN三つのスイッチ入力と変調用の信号出力が一つ。
先ほど、現地で動作確認。 無事に修理完了しました。
発射電波の様子。
オシロのプローブ先端をGND線につないでワンターンアンテナにして観察。
上が故障品の送出電波で、下が正常品。
正常品が出す波形を見ながら、タイミングを合わせました。
信号長短で「1,0」を示していて、32コのビット列を送っています。
こんな回路になっています。 (概略図で)
元の制御ICに出入りしている、スイッチ入力の3本と送信制御出力の1本をATtiny13Aにつなぐだけ。
ID設定は固定しちゃってます。
※1~10の設定スイッチ、このリモコンでは「1と4」
だけがオンで残りはオフ。
正常なリモコンの送出信号を観察して、
・UP スイッチ 1E DE 96 97
・STOPスイッチ 1E DE 3C 3D
・DOWNスイッチ 1E DE 5A 5B
こんな4バイトの制御コードになりました。
先頭の16ビットがIDコード、後の16ビットがスイッチコードのようです。
※IDコードの付け方がよくわかりません。
現物合わせで決定。
※FX-1の修理メモ 代替マイコンの制御プログラムなど (zip)
※さまざまな電子機器の修理依頼について:(有)アクト電子
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 今日の修理:熱電温度計(2023.11.05)
- 昨日の修理:板状電極(?!)の電解コン(2023.10.31)
- 修理:スピードメータが動かない #2(2023.10.05)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
コメント
修理依頼の詳細。なるほどとうなずくことが多くありました。
投稿: きゅうる村 | 2018年6月13日 (水) 10時50分
きゅうる村さんの戦艦「扶桑」。
https://kyuru18.tumblr.com/post/174524154476/%E6%89%B6%E6%A1%91%E3%81%AE%E7%85%99%E7%AA%81%E5%AE%8C%E6%88%90
この艦、私の父親(亡人)らの小学校の先生が乗り組んでおられまして、レイテ沖海戦で戦死されています。
親父ら、先生の名を冠した同窓会を長らく続けておりましたが、その人たちも亡き人に・・・
合掌。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年6月13日 (水) 11時22分
そうなんですか。奇縁ですね。私が作ることが供養の一つにもなれば、よいです。
呉の大和ミュージアムにあった乗組員名簿。その人数の多さに圧倒され、しかも、結構、都道府県の分布にばらつきが。東海、関西が多かった記憶です。
投稿: きゅうる村 | 2018年6月13日 (水) 16時33分
大和ミュージアムではこんなことも。
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2956.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年6月14日 (木) 08時11分
写真と同じものです。tele auto シャッター用無線 修理できますでしょうか? 北村
投稿: 北村則龍 | 2023年1月21日 (土) 21時03分
北村さん。仕事場からメールしました。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年1月22日 (日) 11時48分
シャッターのリモコンが壊れています 。
修理を可能ですか。Tele Auto remote control
投稿: Motowani | 2023年5月27日 (土) 22時15分
Motowani様、仕事場からメールしました。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年5月29日 (月) 08時52分
Motowaniさん。 メール届いていませんか?
http://act-ele.c.ooco.jp/repair/repair11.htm
をお読みください。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年5月31日 (水) 14時35分