ICの引き抜き工具
客先からのhelpです。
『ICの引き抜き工具、こんなのを知りませんか?』
『手に入らないかな~』っと。



昔のDIP EPROMの抜き差しに使うんでしょうけれど、ずいぶんと年代物のようです。
私とこで使っている(た)引き抜き工具。
左のはDIP ICの「足矯正」器。
真ん中のはPLCC ICを抜くとき用だけどEPROMの引き抜きにも使える。



昔のDIP EPROMの抜き差しに使うんでしょうけれど、ずいぶんと年代物のようです。
私とこで使っている(た)引き抜き工具。
左のはDIP ICの「足矯正」器。
真ん中のはPLCC ICを抜くとき用だけどEPROMの引き抜きにも使える。
右のは小さなコネクタ用。
DIPのEPROMは、ソケットとICの間にマイナスドライバーを突っ込んでこじっていたなぁ。

サンハヤトで使えそうなのがあるか… サンハヤト ic引抜冶具
※先ほど電話があり・・・『見つかった』とのことです。
おさわがせでした。
DIPのEPROMは、ソケットとICの間にマイナスドライバーを突っ込んでこじっていたなぁ。

サンハヤトで使えそうなのがあるか… サンハヤト ic引抜冶具
※先ほど電話があり・・・『見つかった』とのことです。
おさわがせでした。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- トラ技で見つけた「レールスプリッタ」(2022.09.14)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法その2(2022.06.13)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法(2022.06.12)
- 液晶表示をWindows-PCで真似る(2021.09.03)
- プラスチックパッケージの開封:チップの中身(2020.07.21)
「Help me! (助けて!)」カテゴリの記事
- LEDの絶対最大定格:逆電圧(Vr)への反論(2023.01.31)
- 電流検出アンプ 入力端子になぜかマイナスが出てくる(2023.01.30)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- サーミスタ103JTで計った温度をアナログ出力(2022.10.03)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
「電子工作」カテゴリの記事
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2(2023.03.24)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)(2023.03.23)
- 単電源で反転アンプ マイナスの入力電圧は増幅できます(2022.11.28)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- ダイソー ミニケース 5個組の加工(2022.10.23)
コメント