文鎮:ハンダ付け以外の使い道
文鎮:ハンダ付け補助ツール のハンダ付け以外での使い道を・・・
・小型金床として
何かをつぶしたい時、金床として使えます。
でも、文鎮側にも傷がつくんでメッキした「男の黒」 や
「リン青銅」 ではもったいないでしょうなぁ。
・圧着時のケーブル押さえに
・指針保持に
位置制御している時の、戻り位置確認用の指針保持に。
この指針は先を赤く塗った爪楊枝(笑)
適当に置いても安定してくれるので。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- 容量マルチプライヤ回路(2023.05.22)
- 液晶表示コントローラ HD44780で迎撃(2023.05.16)
- 出窓:鯉のぼりを振る(2023.05.04)
- Arduino UNOで3相モーターを回す(2023.05.01)
- 出窓:鯉のぼりを振れたらというリクエスト(2023.04.26)
「電子工作」カテゴリの記事
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- 三和の針式テスター「GP-5」不調(2022.10.18)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない #2(2022.10.12)
- 「ダイソー ミニケース 5個組」が見つからない(2022.09.29)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
コメント
こんばんは、普段工作に使わない時は、スマホや iPod のホルダとして使っていますよ。詳しくはメールで伝えます。
投稿: 柴田 | 2018年5月31日 (木) 02時48分