文鎮:ハンダ付け補助ツール 鉄/16mm厚
昨晩、佐藤テック君が「端材が出たんで作ってきたで~」と、4つ持ってきてくれました。
鉄 、16mm厚、無塗装無メッキ です。
お代は、ひとつ『1000円』です。
お申し込みは、メールアドレスを記入の上(ちゃんと届くアドレスを)、
まずはこの記事に書き込みしてください。
※書き込みは匿名でokですんで。
※お届け先などはメールでやりとりします。
発送は「クリックポスト」。 代金は164円です。
※2つまで同梱可。
※クリップは付いていませんので65mm幅のを買ってください。
※クリップ取り付け用のキャップボルトを添付します。一つリクエストが来てますんで、残数は3です。
※残数=0 (5月10日)
今回のは「鉄」の素材のままです。
油分が切れると錆びてきます。
可能なら塗装を。
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- トラ技で見つけた「レールスプリッタ」(2022.09.14)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法その2(2022.06.13)
- 4046・VCO回路の直線性改善方法(2022.06.12)
- 液晶表示をWindows-PCで真似る(2021.09.03)
- プラスチックパッケージの開封:チップの中身(2020.07.21)
「電子工作」カテゴリの記事
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2(2023.03.24)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)(2023.03.23)
- 単電源で反転アンプ マイナスの入力電圧は増幅できます(2022.11.28)
- 予告:「マイコン型導通チェッカー」「電池電圧チェッカー」値上げします(2022.11.16)
- ダイソー ミニケース 5個組の加工(2022.10.23)
コメント
申込みいたします。
よろしくお願いします。
投稿: k | 2018年5月 5日 (土) 00時47分
kさん、仕事場へのメール、確認できております。
今日にでも発送いたします。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月 5日 (土) 08時45分
ハンダ付け補助ツールなるものを探していたところ
居酒屋ガレージ日記にたどり着きました。
申し込みお願いいたします。
投稿: エネルゲン | 2018年5月 6日 (日) 09時05分
エネルゲン さん、了解! メールしました。
今ロット、残数=2です。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月 6日 (日) 09時56分
店主様 申し込みをお願い致します。
YOU Tubeからたどり着きました。
投稿: 朱恩衣 | 2018年5月 7日 (月) 13時50分
朱恩衣さんへは昨夕に投函。
今ロットの残、あと1つです。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月 8日 (火) 08時48分
製造元の佐藤テック君から・・・
『リン青銅で作るで~』とのこと↓
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-317a.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月 8日 (火) 08時50分
いつもblog楽しみにしています。
1つ、お願いいたします。
投稿: かな | 2018年5月 9日 (水) 16時02分
かな さん、メールをお出ししました。
お届け先を返信してください。
今ロットの文鎮、これで終了です。
リクエストがあれば、コメントしてください。
次ロット製作に向け、佐藤テック君をプッシュします。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月 9日 (水) 17時21分
かな さん、メール届いていませんか?
geb02643@nifty.ne.jp へお届け先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)をメールしてください。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月10日 (木) 08時08分
かな さんからお返事がありません。
お届け先の連絡、お持ちしています。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月11日 (金) 08時28分
かな さんと連絡とれました。 ほっ。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月11日 (金) 15時08分
居酒屋ガレージ店主御中
ハンダ付け補助ツール
さっそく仕事で活躍中です。
この大きさや重さがとにかく絶妙です。
文鎮的な使い方もできますし、応用は無限大です。
ホームセンターなどで売ってたらもう一つほしい
です。
投稿: エネルゲン | 2018年5月14日 (月) 23時18分
エネルゲンさん、16mm厚の「文鎮」は値打ちかと。
この重さ。
机上から足の爪先に落としたら… きっと痛い!
お気をつけて。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年5月15日 (火) 19時20分
このサイズの鉄材を探していたのですが、もう販売はされていないでしょうか?型押しの受けとして使いたいので、真ん中にある穴などはあっても無くても大丈夫です。
投稿: SANA | 2018年12月11日 (火) 16時33分
SANA さん、すいません。
佐藤テック君ところで出た端材が材料です。
だもんで、今はもうありません。
※リン青銅のは残っていますが
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-729d.html
金属材料のカット、「ミスミ」の切断サービスはいかがでしょうか?
https://jp.misumi-ec.com/vona2/maker/misumi/mech_material/M1401000000/M1401020000/
アルミ板やアルミアングルの切断加工だと、ご近所のここ↓
http://www.idasyouten.jp/company.html
井田商店さんが便利なんですが・・・
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年12月12日 (水) 08時31分
初めまして。
16mm厚の「文鎮」を購入したいのですがよろしいでしょうか。お支払い方法(送料込みで)4個お願いしたく思います。宜しくお願いいたします。
146-0091東京都大田区鵜の木2-25-1
山本昌彦 masa@med.toho-u.ac.jp
投稿: 山本昌彦 | 2020年4月14日 (火) 18時01分