« FLUKE 87IV、切り替えダイヤルが回らない! | トップページ | 修理:USBケーブルの断線? ありゃ、ピンが無くなっている »

2018年3月20日 (火)

文鎮:ハンダ付け補助ツールのクリップにゴム板を

文鎮:ハンダ付け補助ツール 、対象物のクリップのはさみこみ具合によって、ちょいと不安定なことがあります。
例えばバナナプラグ。
11

欲張って何本も立てると、ぐらぐらして作業性が悪くなってしまいます。
その対策として、クリップの先端にゴム板を張り付けてみました。
使ったのは、作業机に張っていた2mm厚のゴム板の残骸。
机の下を片付けていたら残骸が出てきたので試してみたのです。

12

クリップの先端、↑のようにとんがっているので、ゴムを貼り付けるには不適切な形状。
「平たく挟み込める」よう、万力を使って先端を曲げました。
13

ちょっとはましになって平坦部が広がりました。
14

さて、ゴムと金属をくっつけるための接着剤に悩みます。
今回は、仕事場に置いてあった「ボンドGクリアー」を使いました。
15

黄色の「ボンドG17」のほうが良い(接着力が)かもしれません。
    (仕事場には置いてなかった)
16

あまり強度はなさそう。 ちょい不安です。
   (外れたらG17を試して見ますわ)

しかし… バナナプラグを挟み込んでみるとエエ感じ。
17

ゴム無しに比べると、安定感はばっちしです。

で、ここからはちょいとした小道具作りのお話し。

1.6mm径の真鍮線を切断。
その先端をハンダ上げ。
18
ゴム板の働きで、こんな細線もしっかり保持できています。
ハンダ付けもすこぶる快調。

そして、バナナプラグにハンダ。
19

20

安定して作業が進みます。

出来上がったのがこれ。
21

テスターのジャックにこれを差し込んでおきます。
そして、ミノムシクリップを付けた電線で測定信号を接続。

22

テスター棒はちょいとお休みです。

文鎮:ハンダ付け補助ツールまとめ

|

« FLUKE 87IV、切り替えダイヤルが回らない! | トップページ | 修理:USBケーブルの断線? ありゃ、ピンが無くなっている »

電子回路工作」カテゴリの記事

コメント

ゴムと金属の接着、「ボンドG17」より「瞬間接着剤:アロンアルファ」のほうが良いのでは、っと、ガレージ仲間のゴム屋の意見です。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2018年3月23日 (金) 08時18分

管理人様こんにちは、
以前に此のツールの購入について問い合わせした者です。

その時は在庫が無く断念しましたが此れを真似て自作しました。
自作品をブログで紹介したいのですが

原型はこちらという事で(文鎮:ハンダ付け補助ツール)のURLと画像を自分のブログで紹介しても大丈夫でしょうか。

投稿: ナガヤマ | 2022年12月 6日 (火) 07時47分

ナガヤマさん、ご自身のブログやHP、SNSでの紹介、まったく問題ありません。
  そのURLをコメントしておいてください。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年12月 6日 (火) 09時07分

ありがとうございます。

投稿: ナガヤマ | 2022年12月 6日 (火) 09時18分

居酒屋ガレージさん、
ハンダ付け補助ツールで書きました。
https://ameblo.jp/nagayama-reki/entry-12778354588.html
ありがとうございます。

投稿: ナガヤマ | 2022年12月10日 (土) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文鎮:ハンダ付け補助ツールのクリップにゴム板を:

« FLUKE 87IV、切り替えダイヤルが回らない! | トップページ | 修理:USBケーブルの断線? ありゃ、ピンが無くなっている »