22年前の製作物:電源がアウトに
私とこで作ったアナログ回路基板が「修理」で帰ってきました。
原因はオンボードのスイッチング電源。
アナログ回路用に±15Vを出力しています。
この電源がアウト!
22年前の納品物です。
TDKラムダ じゃなく、ネミック・ラムダ のブランド名。
一次側に入れたヒューズが飛んでました。
「200V」で動いてる装置ですんで
「入れてて良かった、一次側ヒューズ」。
てなところです。
で、困ったのがこの電源の入手。
日本橋の実ショップや有名どころのオンラインショップにも無し。
代替できるものも含めてあれこれ探索。
200V入力という縛りがきつい。
結局は同製品 KWD5-1515 を選択することに。
代理店在庫 を調べると、「デジキー」に在庫有り!
助かりました。
今朝(というか深夜)、現地出荷の案内メールが届いていました。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- 電動シャッターリモコン Tele Auto FX-1 発振段のコイルが断線(2023.01.25)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
- 「マウスが落としよる」・・・ なにそれ?!(2023.01.19)
- 水晶が原因:映像信号分配装置修理(2023.01.17)
コメント