「KaVo」製リューター速度コントローラ
これもガレージにやってきた歯科用機材。
リューター(ルータ)のコントローラです。
つま先でペダルを動かします。
on/offと速度制御。
似たようなのは、ここ↓にも出ています。
(これは修理依頼品)
・2017年11月14日 (火) 足踏みコントローラ
メーカは「KaVo」。
こんな銘板です。
このリューターがつながるようなんです。
・2011年02月03日(木) 「KaVo」が来た
しかし、このコントラーラにリュータをつないでも回り
ません。
出力コネクタの電圧を計っても、電圧が出てきません。
ということで、さっそく解体。
トランスで100Vを降圧。
そして、電源装置にしてはややこしそうな
回路が見えています。
さらに驚きは、ペダル位置の検出機構。
こんな具合に多連のスイッチ接点が並んで
います。
リミットスイッチで入力のAC100Vをオン・
オフしています。
その下に見える連なった接点で速度切り替え
しているような感じです。
残念ながら、まだ修理できていません。
単純な接触不良かもしれないんですが、
確認できずです。
基板を外そうとすると、けっこうたいそうで、
整流・平滑回路の動作も見れてません。
トランスの二次側電圧は確認ok。
修理依頼品のコントローラの場合、磁石と「ホール素子」で
ペダル位置を検出してました。
非接触ですんでゴミやホコリに強い。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- 電動シャッターリモコン Tele Auto FX-1 発振段のコイルが断線(2023.01.25)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
- 「マウスが落としよる」・・・ なにそれ?!(2023.01.19)
- 水晶が原因:映像信号分配装置修理(2023.01.17)
コメント