ガレージのガス元栓が …ガスが出ない!
自力修理できない専門外品。
ガレージのガス元栓がアウトに。
自分ではどうにもならず。
3つ並んでる元栓。
左のは給湯器用でいつもオープン状態で、まぁ触ることはない。
常用のが中央。
右のが「関東炊き用鍋」や「焼き印バーナー用」で常用はしていない。
この中央の常用のがアウトに。
ガレージ閉店時には必ず「閉」してたんで、1日に一回の操作回数。
原因は「ヒューズコック機構」の異常。
これが働いてしまって、ガスが出ず状態に。
困ったぞ。
しばらく前から調子は悪かった。
閉めて開けてを繰り返すと直っていたが、昨晩、
ついに復旧せず。
大阪ガスに電話しても、混み合っていてつながらず。
まぁ、右のが生きているんで、昨晩の「鍋」は
なんとかなったけど、不便。
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 愛用のハンダゴテ・・・コテ先が取れないゾ!(2023.10.27)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
- 懐中電灯・液漏れだぁ。(2023.04.05)
コメント
玉がガス圧で重力に逆らって吐出口を塞ぐ構造だったと思います、元栓締めてプラハンマーで叩いて刺激与えたらどうでしょう
投稿: Kotatu | 2017年11月24日 (金) 22時50分
今日の昼、ご近所の大阪ガス提携ショップに連絡を入れ、状況を見てもらいました。
「二口の元栓、交換となると工賃込みで8500円ほど。」
「もったいないから、様子見で使われたら。」という意見です。
サービスの方が帰られてから「ダメ元」で試したのが、シリコンスプレーの噴射。
開栓してヒューズが働き、ガスが止ってから口を覗くと内部が見えます。
そこにやさしくスプレーを。
笑っちゃいますが、これで「復帰」しました。
とりあえず、様子見でっす。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年11月24日 (金) 22時59分
AMAZONで調べてみましたが、いい値段しますね。
光陽産業:都市ガス用 LA二口コンセントON・OFFヒューズガス栓 型式:G023A-12・・・11000円。
伊藤鉄工:ON・OFFヒューズガス栓(LAタイプ)取付部(Rc1/2)自在式 <GPL-8FOICC> 型式:GPL-8FOICC・・・・5270円(都市ガス用かは不明)
2口連結だから高額なのでは。
この際、パイプレンチ等を入手し、自分で交換してみてはいかがでしょう。
ガレージ仲間にガス関係はいらっしゃらないのでしょうか?
投稿: 結構高額 | 2017年11月24日 (金) 23時14分
金曜日の晩以降、金・土・日とこの3日間はちゃんと作動しておりました。
シリコンスプレーで解決したかな?
しばらく様子見でっす。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年11月26日 (日) 22時20分