« 0.1μFの積層セラミックコンデンサ | トップページ | 『“福島原発”ある技術者の証言』 »

2017年10月10日 (火)

トラ技2017年11月号

トランジスタ技術2017年11月号 、付録冊子の
  アナログウェアNo.4
   まちがいだらけの熱対策
      ホントにあった話30

が面白い。
ヒートシンクの発熱状態をサーモグラフで撮影。
放熱のトラブルも含めてあれこれ解説。

で、本誌でまたまた見つけた「十字接続は避ける」
具体例。
p128の「誰でもキマル!プリント基板道場」の図1と図16。

まずこの図1が解説の元回路。
   (クリックで拡大↓)
A1

(a)点に十次接続が見えます。
あれこれ解説があって、基板上のGND接続を回路図
として図示したのが図16。
  (クリックで拡大↓)
A2

(a)点の交点は残っていますが、ICの2番ピンに
つながる交点が「+」に。
しかし、このラインは出力のTP4でGNDにしながって
います。
二つの十字、「・」の有無がちょいとややこしいかと。
2ピンと3ピンのライン、あえて「Ω」記号を使いたい
ところ。

ちなみに編集後記の最後。

A3

「兜に火縄銃」はガレージでわいわいの話・・・。

|

« 0.1μFの積層セラミックコンデンサ | トップページ | 『“福島原発”ある技術者の証言』 »

電子回路工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラ技2017年11月号:

« 0.1μFの積層セラミックコンデンサ | トップページ | 『“福島原発”ある技術者の証言』 »