東芝LVPシリーズ、新規設計で使うななのね
乾電池1本でも使える東芝のシングルゲート・ロジックIC、
「LVP」シリーズを調べてたら「新規設計では使うな」が
データシートに入ってました。
TC7SG00 を検索すると・・・
(クリックで拡大↓)
「生産終了予定」っと。
そして、代替品は「TC7SZ00」と明示。
電源電圧、
SGのLVCシリーズは0.9V~3.6V
SZのSHSシリーズは1.65V~5.5V
速度とかのスペックは必要ないんですが、
1.0Vで動いてくれるかどうか・・・
1.0Vから使えるロジックIC、海外メーカーで
はどうなんでしょう?
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- LTC6101を使った電流検出回路をケースに入れる(2023.11.24)
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 2つあるワンショットマルチの時定数比を一定にしたい(2023.10.21)
- LEDドライバー、どうしよう(2023.09.04)
- 人感センサー用オフディレータイマー回路(2023.08.26)
コメント
TIの74AUCと74AUPシリーズ、FCの7WPシリーズが1V
未満の電源電圧から使えそうです。
74AUC:0.8~2.7V
74AUP:0.8~3.6V
7WP :0.9~3.6V
こんなところのようです。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年9月 9日 (土) 13時09分
「74AUP」使用例
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-7257.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年11月18日 (土) 17時51分
マルチファンクション・ゲート 1G57,58,97,98
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2023/09/post-999c1f.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年9月11日 (月) 10時54分