« solar powerじゃなかった | トップページ | クリックポスト、ちゃんと届いてますか? »

2017年8月29日 (火)

これが素材だ! 文鎮:リン青銅

ハンダ付け補助ツール:文鎮 …今回は男の「リン青銅」
「素材を発掘した!」っと、佐藤テック君がガレージに持ってきて
(呑むついでに)くれました。

11_2

   ※寝ている方が、今回の素材。
     これを中央で切って2つに。
     立てているのは、厚みがちょいと足りないか。

未加工の端面がこれ。

12

13

これをツルツルにするわけです。

「あと、二つは作れるぞっ」と。


※この素材がこれ↓になります。
A2

※ご近所で聞きますと(あれこれ鉄工所)、リン青銅の
 加工費って「むちゃ高いで~」とのこと。
 材料も高価だし。
 『文鎮に使うにはもったいないで~』っと。

※追加製造
四つできてきまして、二つ出て行きますので
残は二つです。
11

|

« solar powerじゃなかった | トップページ | クリックポスト、ちゃんと届いてますか? »

電子回路工作」カテゴリの記事

コメント

ぴかぴかバージョン4000円であればよろしくお願いしたいです。

投稿: arii | 2017年8月29日 (火) 21時18分

arii さん、了解です。
後ほどメールしますので、お届け先を返信して
ください。
ただ… 本業の合間の作業となりますんで、
製作完了まで「ちょいと時間をください」
とのこと。
価格は4000円+送料です。

発送時にメールします。
クリックポストでよろしいですか?

※クリックポスト、なかなか便利。
お安くて、なおかつ追跡できるというのが
イイです。
厚み制限さえクリアできれば、1kgまでok
ですんで。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月29日 (火) 22時20分

製作まで待ちますので、りん青銅1個まだ間に合いますか?

投稿: トヨ | 2017年8月29日 (火) 22時47分

トヨさん、了解です。
  (メールしました)
お代は、支払先を記したメモを同梱しますので、
到着後に振り込みしてください。

しかしまぁ、リン青銅、えらい人気です。
今回の発掘品もこれでおしまい。


佐藤テック君の話・・・
 「薄いのは、表面をだいぶ削るんで
  文鎮:ハンダ付け補助ツールには
  ちょいと厚み不足だろ。」

 「工場の材料置き場を探せばもっとある
  かもしれん」
ということですんで、リクエストありまし
たら、この記事にコメントしてください。

※匿名でかまいません。
 メールアドレスを記入しておいてください。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月30日 (水) 08時34分

arii さん、トヨさん。
さっそくですが、佐藤テック君が作業してくれました。
明日の便で発送します。

新たな材料発掘があったんで、リン青銅文鎮は
あと「二つ」残っています。

「男の黒」:鉄材の黒染め加工は、まだまだ
残っていますんで。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-cdf7.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月30日 (水) 19時37分

散々悩んだあげく…こんな分厚いリン青銅なんてなかなかお目にかかれないので、一つお願いします!
(全然急ぎませんので)

投稿: ji3kdh | 2017年8月30日 (水) 19時53分

KDHさん、了解。 ひとつ確保しておきます。
送りましょうか?
それとも、ガレージまで引き取りにこられますか?

ということで、残は一つでっす。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月30日 (水) 20時09分

ありがとうございます。いつになるやら分かりませんので、お手数ですが送っていただけますか?
住所などの情報が必要でしたら、遠慮なくおっしゃって下さいm(_ _)m

投稿: ji3kdh | 2017年8月30日 (水) 20時16分

は~い。
ご住所を探し出すのがめんどうなんで、 jh3dbo@jarl.com まで、お届け先
(郵便番号、ご住所、お名前、電話番号)
をメールしておいてください。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月30日 (水) 20時19分

寄せていただきたいのは山々なんですが、帰りのことを考えるとなかなか…イナカ住まいはこういうとき、あきませんね。でも、近いうちに突然、必ず寄せていただきますのでよろしくお願いします!
併せて、上記の件先ほどメールさせていただきましたm(_ _)m

投稿: ji3kdh | 2017年8月30日 (水) 20時29分

さっきまでガレージにいた佐藤テック君、
  「穴加工の時にドリル刃を1本曲げてもた」
っと。
非常に穴開けしにくい素材だそうです。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月30日 (水) 21時34分

お久しぶりです.移転してから初めてです.
リン青銅バージョン,私も希望します.
まだ在りますか?
これぞ大人の贅沢って感じですか.
暫くぶりに何かハンダ付けしたくなった!?

投稿: 68maruku | 2017年8月30日 (水) 23時05分

今回のリン青銅バージョン、68marukuさんので、全部売り切れました。

佐藤テック君、「材料が出てきたら、作ります」とのこと。
リクエストありましたら、ここに書き込みしておいてください。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年8月31日 (木) 08時58分

リン青銅の残材、佐藤テック君が調べたら
「鋳物の出来が悪いところしか残ってない」
とのこと。
「文鎮にするには厚みが不足」だそうな。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年9月 7日 (木) 10時58分

ユーザーのご感想
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2017/09/post_1366.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年10月 6日 (金) 08時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが素材だ! 文鎮:リン青銅:

» リン青銅 [何にもないぶろぐ]
分厚いリン青銅製のハンダ付け補助ツール、届きました(^^) [続きを読む]

受信: 2017年9月 2日 (土) 20時29分

« solar powerじゃなかった | トップページ | クリックポスト、ちゃんと届いてますか? »