帯磁したニッパー
何かのひょうし、ニッパーが帯磁してしまうと、
むちゃ使いにくい・・・
切った線材(鉄分があると)がくっついてしまって、
振りほどくのに難儀しちゃいます。
くっつくの:積層セラミックコンデンサやスイッチング・
ダイオードの足
そんな時にはこれで消磁。
忘れた頃に出番があります。
※過去記事
・2011年12月21日:工具の消磁
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- 容量マルチプライヤ回路(2023.05.22)
- 液晶表示コントローラ HD44780で迎撃(2023.05.16)
- 出窓:鯉のぼりを振る(2023.05.04)
- Arduino UNOで3相モーターを回す(2023.05.01)
- 出窓:鯉のぼりを振れたらというリクエスト(2023.04.26)
コメント